複数辞典一括検索+

ふれ‐じょう【触状】‥ジヤウ🔗🔉

ふれ‐じょう触状‥ジヤウ 通達の書状。回状。回章。好色一代男5「女中方申入れ度きのよし―つかはされけるに」

ブレス【breath】🔗🔉

ブレスbreath】 呼吸。息つぎ。楽譜では「」記号で表す。

プレス【press】🔗🔉

プレスpress】 ①押すこと。押しつけること。 ②(→)プレッシングに同じ。 ③印刷。印刷機。印刷所。 ④新聞。新聞社。報道機関。 ⑤〔機〕 ㋐金型かながたを押して、板金に孔または模様を打ち出したり、型通りに成型したりする機械。 ㋑圧力をかけて液汁をしぼる機械。圧搾機。 ⑥もとウェート‐リフティングの一種目。肩まで上げたバーベルを反動を用いず両腕が完全にのびるまで頭上に押し上げる。1972年廃止。 ⇒プレス‐かこう【プレス加工】 ⇒プレス‐キャンペーン【press campaign】 ⇒プレス‐コード【press code】 ⇒プレス‐センター【press center】 ⇒プレス‐ハム ⇒プレス‐リリース【press release】 ⇒プレス‐ルーム【press room】

プレス‐かこう【プレス加工】🔗🔉

プレス‐かこうプレス加工】 金型かながたの間に工作材料を置き、てこ・ねじ・水圧などを用いて強圧成型する加工技術。機械プレスと液圧プレスとに大別。 ⇒プレス【press】

プレス‐キャンペーン【press campaign】🔗🔉

プレス‐キャンペーンpress campaign】 新聞がある問題を特に取り上げて、世論に強く訴えること。 ⇒プレス【press】

フレスコ【fresco イタリア】🔗🔉

フレスコfresco イタリア】 (「生乾きの」の意)西洋の壁画に用いる技法。漆喰しっくいを塗って乾ききらないうちに、水彩絵具で描く。石灰の層の中に絵具が染みこんで乾くため堅牢。また、その壁画(フレスコ画)。アフレスコ。

広辞苑 ページ 17502