複数辞典一括検索+

iron】🔗🔉

iron】 (鉄の意)ゴルフで用いる、頭部がやや扁平な金属製のクラブ。1〜9番とピッチング‐ウェッジ・サンド‐ウェッジがある。 アイ‐イー

IE】🔗🔉

IE】 (industrial engineering)インダストリアル‐エンジニアリングの略。 アイ‐イー‐イー‐イー

IEEE】🔗🔉

IEEE⇒アイ‐トリプルイー あい‐いく

愛育】🔗🔉

愛育】 かわいがって育てること。 アイーダ

Aida】🔗🔉

Aida】 ヴェルディ作曲の歌劇。4幕。エチオピアの王女アイーダがエジプト軍に捕らえられ、その将ラダメスと恋をし、遂に獄中でともに死ぬ。1871年カイロで初演。 ヴェルディ 提供:Lebrecht Music & Arts/APL →歌劇「アイーダ」 凱旋の大行進曲 提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株) あい‐いびしゃ

相居飛車】アヒヰ‥🔗🔉

相居飛車アヒヰ‥ 将棋で、先手・後手がともに居飛車とすること。 あい‐いれ‐ない

相容れない】アヒ‥🔗🔉

相容れないアヒ‥ 互いに受け入れない。両立しない。「両者の利害は―」 あい‐いん

合印】アヒ‥🔗🔉

合印アヒ‥ 帳簿・書類を他の帳簿・書類と引き合わせたしるしに押す判。あいはん。あいじるし。 あい‐いん

哀韻】‥ヰン🔗🔉

哀韻‥ヰン あわれなひびき。詩や音楽のかなしげな調子。 あい‐いん

愛飲】🔗🔉

愛飲】 好んで飲むこと。「辛口の酒を―する」 アイヴァンホー

Ivanhoe】🔗🔉

Ivanhoe】 (アイヴァンホーは主人公の名)ウォルター=スコット作の歴史小説。1819年刊。12世紀、ノルマン人による征服の時代のイギリスで活躍した騎士の華やかな冒険を描く騎士道物語。 ○藍植うあいうう 晩春に藍の苗を苗床から畑に移植する。〈[季]春〉 ⇒あい【藍】 アイヴズ

Charles Edward Ives】🔗🔉

Charles Edward Ives】 アメリカの作曲家。無調・複調・引用など革新的技法を用い、真の最初のアメリカ的作曲家と評される。(1874〜1954) あい‐うち

広辞苑 ページ 18