複数辞典一括検索+![]()
![]()
ホフマン【Frederick Ludwig Hoffmann】🔗⭐🔉
ホフマン【Frederick Ludwig Hoffmann】
医学者。ドイツ生れ。アメリカに渡って医学統計学に貢献。(1865〜1946)
⇒ホフマンしき‐けいさんほう【ホフマン式計算法】
ホフマン【Johann Joseph Hoffmann】🔗⭐🔉
ホフマン【Johann Joseph Hoffmann】
ドイツの日本学者。シーボルトの助手となり日本語および東洋を研究した。オランダ植民省の通訳官、ライデン大学の日本語教授。オランダ訪問の幕府使節の接待役および留学生榎本武揚・西周・津田真道らの指導などに当たった。(1805〜1878)
ホフマン【Roald Hoffmann】🔗⭐🔉
ホフマン【Roald Hoffmann】
ポーランド生れのアメリカの化学者。ウッドワードとともに分子軌道の対称性保存則を提唱し、反応機構論の進歩を促した。ノーベル賞。(1937〜)
ホフマン【A. W. v. Hofmann】🔗⭐🔉
ホフマン【A. W. v. Hofmann】
⇒ホーフマン
ホフマンしき‐けいさんほう【ホフマン式計算法】‥ハフ🔗⭐🔉
ホフマンしき‐けいさんほう【ホフマン式計算法】‥ハフ
(Hoffmannsche Methode ドイツ)生命侵害による逸失利益の算定など、期限到来前の無利息債権の現在価格を算出する方式の一種。債権の名義額をS、弁済期までの年数をn、法定利率をrとすれば、現在価格Xは
X=S/(1+nr)
となる。→ライプニッツ式計算法
⇒ホフマン【Frederick Ludwig Hoffmann】
ホフマンスタール【Hugo von Hofmannsthal】🔗⭐🔉
ホフマンスタール【Hugo von Hofmannsthal】
オーストリアの詩人・作家。詩集のほか、韻文劇「痴人と死」、戯曲「エレクトラ」、歌劇「ばらの騎士」の台本、小説「影のない女」「アンドレーアス」など。(1874〜1929)
広辞苑 ページ 18229。