複数辞典一括検索+![]()
![]()
マーラー【Gustav Mahler】🔗⭐🔉
マーラー【Gustav Mahler】
オーストリアの作曲家・指揮者。ボヘミア生れ。ロマン派最後の世代。作風は伝統的形式にとらわれず、民俗的なものを含む多様な要素と手法をとりいれ、大編成の管弦楽と標題を持つものが多い。新ウィーン楽派に大きな影響を与えた。「大地の歌」のほか、10曲の交響曲と多くの歌曲を残す。(1860〜1911)
マーラー
提供:Lebrecht Music & Arts/APL
→交響曲第1番「巨人」 第一楽章
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)  
→大地の歌
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)  
→交響曲第1番「巨人」 第一楽章
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)  
→大地の歌
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)  
マーリー【Bob Marley】🔗⭐🔉
マーリー【Bob Marley】
(本名Robert Nesta M.)ジャマイカの歌手。1970年代にジャマイカの音楽レゲエを世界に広めた。(1945〜1981)
ボブ・マーリー(1)
提供:ullstein bild/APL
ボブ・マーリー(2)
提供:ullstein bild/APL
ボブ・マーリー(2)
提供:ullstein bild/APL
マーリク【Mālik】🔗⭐🔉
マーリク【Mālik】
イスラムのスンニー派四法学派の一つ、マーリク学派の祖。メディナ生れのアラブ人。著書にハディース集「ムワッタア」。同学派は北アフリカ・西アフリカで優勢。(708〜795一説に716〜795)
マール【Maar ドイツ】🔗⭐🔉
マール【Maar ドイツ】
火山の形態の一種。爆発的噴火によって生じた円形の小火口で、砕屑さいせつ物の堆積が少ないため山体を形成するに至らないもの。秋田県男鹿半島の一ノ目潟・二ノ目潟の類。→火山(図)
マール【Émile Mâle】🔗⭐🔉
マール【Émile Mâle】
フランスの美術史家。ソルボンヌ大学教授。フランス中世のキリスト教美術を図像学的に研究。著「フランス13世紀の宗教美術」など。(1862〜1954)
マールブランシュ【Malebranche】🔗⭐🔉
マールブランシュ【Malebranche】
⇒マルブランシュ
広辞苑 ページ 18355。