複数辞典一括検索+![]()
![]()
まさつ‐クラッチ【摩擦クラッチ】🔗⭐🔉
まさつ‐クラッチ【摩擦クラッチ】
(friction clutch)摩擦を利用して回転運動を断続させる装置。
⇒ま‐さつ【摩擦】
まさつ‐ぐるま【摩擦車】🔗⭐🔉
まさつ‐ぐるま【摩擦車】
車輪の表面の摩擦によって一つの車輪から他の車輪に回転を伝え、動力を伝達する装置。
⇒ま‐さつ【摩擦】
まさつ‐けいすう【摩擦係数】🔗⭐🔉
まさつ‐けいすう【摩擦係数】
二つの物体が相接して運動し、または運動しようとする時、両面間に生ずる摩擦力と接触面に直角に作用する力との比。静止摩擦と動摩擦とでは大きさが異なり、また、両物質の種類・接触面の状態によっても異なる。
⇒ま‐さつ【摩擦】
まさつ‐そんしつ【摩擦損失】🔗⭐🔉
まさつ‐そんしつ【摩擦損失】
摩擦によって失われるエネルギーの総称。相互に運動する固体の間には必ず摩擦損失があり、液体・気体などが固体に接触して流れる場合にも種々の損失がある。
⇒ま‐さつ【摩擦】
まさ‐つち【正土】🔗⭐🔉
まさ‐つち【正土】
①床の間の壁などに塗る上等の土。床土とこつち。
②田畑の表土の下にある土。
マザッチオ【Tommaso Guidi Masaccio】🔗⭐🔉
マザッチオ【Tommaso Guidi Masaccio】
イタリアの画家。フィレンツェ派。量感ある写実描写、光や空間に対する新しい感覚をもって制作、ルネサンスへの第一歩をふみだした。作はフィレンツェにあるサンタ‐マリア‐デル‐カルミネ聖堂ブランカッチ礼拝堂の壁画など。マサッチョ。(1401〜1428)
まさつ‐つぎて【摩擦継手】🔗⭐🔉
まさつ‐つぎて【摩擦継手】
接触面における摩擦によって動力を伝達する継手。
⇒ま‐さつ【摩擦】
広辞苑 ページ 18472。