複数辞典一括検索+

ません‐ぼう【厩栓棒】‥バウ🔗🔉

ません‐ぼう厩栓棒‥バウ 厩の入口を塞ぐ棒。ませ。

ま‐そ【真麻】🔗🔉

ま‐そ真麻】 麻の美称。「―群むら」「―木綿ゆう

ま‐そ【媽祖】🔗🔉

ま‐そ媽祖】 中国南部の沿海地域を中心に民間で信仰される女性神。航海安全や安産の神とされ、媽祖廟に祀られる。天妃。天后。天后娘娘。→娘娘ニャンニャン

マゾ🔗🔉

マゾ マゾヒスト・マゾヒズムの略。↔サド

ま‐そいマソヒ🔗🔉

ま‐そいマソヒ (→)真澄ますみに同じ。祝詞、神賀詞「―の大御鏡の面をおしはるかして」

まそ‐かがみ【真澄鏡・真十鏡】🔗🔉

まそ‐かがみ真澄鏡・真十鏡】 (マソはマスミの転。一説に、完全の意) [一]〔名〕 (→)「ますかがみ」に同じ。 [二]〔枕〕 「清き」「磨ぐ」「照る」「見る」「面」「ふた」「床」「掛く」などにかかる。万葉集8「―清き月夜つくよに」

まそ・し【雅し】🔗🔉

まそ・し雅し】 〔形ク〕 (マサシ(雅)の転か)真実である。確かである。一説、マタシ(全)の転で、完全であるの意。景行紀「命の―・けむ人は」

ま‐そっと🔗🔉

ま‐そっと 〔副〕 もう少し。もうちょっと。もそっと。浄瑠璃、菅原伝授手習鑑「私等は―待つて、主ぬし達が見へてから」

ま‐そで【真袖】🔗🔉

ま‐そで真袖】 両袖。万葉集20「―もち涙を拭のごひ」

マゾヒスト【Masochist ドイツ】🔗🔉

マゾヒストMasochist ドイツ】 マゾヒズムの傾向を持つ人。嗜虐的な性格の人。↔サディスト

マゾヒズム【masochism】🔗🔉

マゾヒズムmasochism】 他者から身体的・精神的な虐待・苦痛を受けることによって満足を得る性的倒錯。一般には被虐趣味をいう。オーストリアの作家ザッヘル=マゾッホ(Sacher-Masoch1836〜1895)の描く人物がその典型であるとし、精神病学者クラフト=エビング(Krafft-Ebing1840〜1902)が命名。↔サディズム

広辞苑 ページ 18507