複数辞典一括検索+

まるた‐ぶね【丸太舟】🔗🔉

まるた‐ぶね丸太舟】 湖などで用いられた船の一種。丸船。好色一代男5「立ちよる者は馬かた、―の水主かこども、浦辺の猟師」 ⇒まる‐た【丸太】

まる‐だま【丸玉】🔗🔉

まる‐だま丸玉】 古代の装身具に使われた、球形の、中央に貫通孔のある飾り玉。→小玉

マルタン【Pierre Emile Martin】🔗🔉

マルタンPierre Emile Martin】 フランスの冶金学者。蓄熱式の反射炉(マルタン炉)を用いて、転炉法より炭素の少ない鋼鉄を得る方法を考案。(1824〜1915)

マルタン‐デュ‐ガール【Roger Martin du Gard】🔗🔉

マルタン‐デュ‐ガールRoger Martin du Gard】 フランスの作家。大河小説「チボー家の人々」のほか、「ジャン=バロアの生涯」など。ノーベル賞。(1881〜1958) マルタン‐デュ‐ガール 提供:ullstein bild/APL

まるた‐ん‐ぼう【丸太ん棒】‥バウ🔗🔉

まるた‐ん‐ぼう丸太ん棒‥バウ 丸太の棒。 ⇒まる‐た【丸太】

マルチーズ【Maltese】🔗🔉

マルチーズMaltese】 (マルタ島に由来)イヌの一品種。肩高15センチメートルほど。白の絹糸のような長毛が体や顔を覆う。ローマ時代以来の愛玩犬。 マルチーズ

広辞苑 ページ 18664