複数辞典一括検索+

みんしゅ‐とう【民主党】‥タウ🔗🔉

みんしゅ‐とう民主党‥タウ ①(Democratic Party)共和党と共にアメリカ合衆国の二大政党の一つ。1792年民主共和党として結成、1828年現在の名称となる。州権尊重・大衆志向の傾向が強く、南北戦争後の経済発展の中では弱体化。1930年代にF.D.ルーズヴェルトの下で強固な支持基盤を確立した。 ②㋐1947年日本進歩党を改組して結成された保守政党。翌年総裁芦田均を首班として、社会党・国民協同党との連立内閣を組織。49年分裂。 ㋑1954年、分裂した自由党の一部と改進党との合同により結成された政党。総裁鳩山一郎。翌年末、保守合同により自由民主党となる。日本民主党。 ㋒1996年、社会民主党・新党さきがけを離脱したグループを中心に結成された政党。98年新進党の解党を受けて新たに旗揚げ。2003年自由党(小沢一郎党首)と合併。 ⇒みん‐しゅ【民主】

みんしゅ‐どうめい【民主同盟】🔗🔉

みんしゅ‐どうめい民主同盟】 中国の民主諸党派の一つ。1941年に結成された中国民主政団同盟を前身とし、知識人を中心に44年に成立。国民党独裁と国共内戦に反対。49年、中国共産党指導下の人民政治協商会議に参加、新政権の一翼を担う。 ⇒みん‐しゅ【民主】

ミンジュン‐しんがく【ミンジュン神学】🔗🔉

ミンジュン‐しんがくミンジュン神学】 (Minjungは民衆の意)韓国独特のプロテスタント神学。1970年代朴正独裁政権下で迫害された民衆をイエスの姿と重ね合わせ、民主救国を提唱。→ガリラヤ教会

みん‐しょ【民庶】🔗🔉

みん‐しょ民庶】 一般の人民。庶民。

みん‐じょう【民情】‥ジヤウ🔗🔉

みん‐じょう民情‥ジヤウ ①人民の生活の実情。民間の事情。「―視察」 ②人民の心情。民心。「―を把握する」

みん‐しょく【眠食】🔗🔉

みん‐しょく眠食】 睡眠と食事。寝食。起居。

みん‐しん【民心】🔗🔉

みん‐しん民心】 人民の心情。人心。民情。「―の安定を図る」「―が離れる」

広辞苑 ページ 19061