複数辞典一括検索+![]()
![]()
メール‐シュート【mail chute】🔗⭐🔉
メール‐シュート【mail chute】
建物の各階から投入した手紙を下で集荷できるようにした装置。
⇒メール【mail】
メール‐ボックス【mailbox】🔗⭐🔉
メール‐ボックス【mailbox】
①郵便箱。郵便受け。
②コンピューター内に、電子メールを保存しておくファイル。
⇒メール【mail】
メール‐マガジン🔗⭐🔉
メール‐マガジン
(和製語mail magazine)電子メールで配信する雑誌。メルマガ。
⇒メール【mail】
メーン【Maine】🔗⭐🔉
メーン【Maine】
アメリカ合衆国北東端、ニュー‐イングランドの州。森林が豊かで観光業が盛ん。州都オーガスタ。→アメリカ合衆国(図)
メーン【Henry James Sumner Maine】🔗⭐🔉
メーン【Henry James Sumner Maine】
イギリス歴史法学の創始者。法の発展過程を歴史的・比較法学的に考察。著「古代法」など。(1822〜1888)
め‐お【女男・妻夫】‥ヲ🔗⭐🔉
め‐お【女男・妻夫】‥ヲ
①女と男。
②妻と夫。夫婦。めおと。発心集「―相具して」
めお‐さし【女男挿】‥ヲ‥🔗⭐🔉
めお‐さし【女男挿】‥ヲ‥
鹿児島などの小正月行事。家の内の飾りに、1本の木を中心として、これに種々の作り物を取りつける。
め‐おと【女夫・妻夫・夫婦】‥ヲト🔗⭐🔉
め‐おと【女夫・妻夫・夫婦】‥ヲト
妻と夫。ふうふ。みょうと。今昔物語集1「太子、世の人の―の有様をふるまひ給ひぬ」。〈易林本節用集〉
⇒めおと‐あい【夫婦合】
⇒めおと‐いわ【夫婦岩】
⇒めおと‐ぢゃわん【夫婦茶碗】
⇒めおと‐づか【夫婦塚】
⇒めおと‐づれ【夫婦連れ】
⇒めおと‐なか【夫婦仲】
⇒めおと‐びな【夫婦雛】
⇒めおと‐ぼし【夫婦星】
⇒めおと‐まげ【女夫髷・夫婦髷】
⇒めおと‐まつ【夫婦松】
⇒めおと‐まど【夫婦窓】
⇒めおと‐わかれ【夫婦別れ】
広辞苑 ページ 19303。