複数辞典一括検索+

アメリカ‐がっしゅうこく【アメリカ合衆国】🔗🔉

アメリカ‐がっしゅうこくアメリカ合衆国】 (The United States of America)北アメリカ大陸中央部を占める連邦共和国。本土にアラスカ・ハワイの2州を加えた50の州と一つの特別区(コロンビア特別区)とから成る。面積936万4000平方キロメートル。人口2億9362万(2004)。首都ワシントン。住民はアングロ‐サクソンをはじめヨーロッパ系を主とするが、アフリカ系(黒人)が人口の12.8パーセント、ヒスパニック系が14.1パーセント(2004)を占め、先住民は僅少。かつてイギリスの植民地で、1776年独立宣言によって東部13州が成立、83年各国が承認、以後領土を拡大すると共に急速な経済発展を遂げた。1861年南北戦争の発生を見たが、戦後は中央集権を強化、20世紀両度の世界大戦を通じて、政治・経済上世界最大の国家となった。米国。 アメリカ合衆国の行政区分 →資料:独立宣言 →資料:アメリカ合衆国憲法 ⇒アメリカ【America・亜米利加】

広辞苑 ページ 616 でのアメリカ合衆国単語。