複数辞典一括検索+

目足】🔗🔉

目足】 包銀つつみぎんの目方不足を補うために加える丁銀・豆板銀など。 めだり‐がお

目垂り顔】‥ガホ🔗🔉

目垂り顔‥ガホ 人の弱みを見つけて、しめたと喜ぶ顔つき。転じて、人の弱点につけ込むこと。卑怯なこと。めだれがお。平家物語1「山門の大衆は―しけり」 メタリコン (和製語)金属めっき法の一つ。溶解した金属を圧縮空気または水素で吹き付ける。溶金吹付法。溶射法。金属溶射。 メダリスト

medal(l)ist】🔗🔉

medal(l)ist】 スポーツのメダル受賞者。入賞者。「ゴールド‐―」 メタリック

metallic】🔗🔉

metallic】 光沢が金属的であるさま。「―塗装」 メタ‐りんりがく

メタ倫理学】🔗🔉

メタ倫理学】 (meta-ethics)何らかの道徳的規範を主張するのではなく、善悪などの概念の意味を明らかにし、道徳的言語の分析に携わる倫理学。従来の規範的倫理学に対し、分析哲学の倫理学に由来する。 メタル メダルの訛。 メタル

metaal オランダ・metal イギリス】🔗🔉

metaal オランダ・metal イギリス】 金属。「―‐フレーム」 ⇒メタル‐ラス【metal lath】 メダル

medal】🔗🔉

medal】 人の功績を表彰し、または物事の記念とするために贈る金属製の小円盤。賞牌しょうはい。「優勝の―」「金―」 め‐だる・い

目怠い】🔗🔉

目怠い】 〔形〕[文]めだる・し(ク) ①見ていてもどかしい。まだるい。 ②目が疲れている。〈和英語林集成初版メタル‐ラス

metal lath】🔗🔉

metal lath】 漆喰壁の下地したじとして用いる、鉄網または孔をあけた鉄板。〈舎密開宗〉 ⇒メタル【metaal オランダ・metal イギリス】 めだれ‐がお

目垂れ顔】‥ガホ🔗🔉

目垂れ顔‥ガホ (→)「めだりがお」に同じ。謡曲、安宅「かほど卑しき強力ごうりきに太刀刀を抜き給ふは―の振舞ひか」 メタロイド

広辞苑 ページ 19347