複数辞典一括検索+

有機化合物】イウ‥クワガフ‥🔗🔉

有機化合物イウ‥クワガフ‥ (organic compound)炭素を含む化合物の総称。以前は有機物すなわち動植物を構成する化合物および動植物により生産される化合物を、生命力なしには人為的に合成できないものと考え、無機化合物すなわち鉱物性の物質と区別して有機化合物と言ったが、今日では単に便宜上の区別。炭素の酸化物や炭酸塩などは無機化合物。 ⇒ゆう‐き【有機】 ゆうき‐かっせん

結城合戦】ユフ‥🔗🔉

結城合戦ユフ‥ 1440年(永享12)結城氏朝が鎌倉公方足利持氏の二人の遺子を擁して幕府に反抗した戦い。氏朝は翌年敗死。 ⇒ゆうき【結城】 ゆうき‐ガラス

有機硝子】イウ‥🔗🔉

有機硝子イウ‥ ガラスの代用にする合成樹脂。代表的なものはメタクリル樹脂。 ⇒ゆう‐き【有機】 ゆうき‐がん

有機岩】イウ‥🔗🔉

有機岩イウ‥ (→)生物岩に同じ。 ⇒ゆう‐き【有機】 ゆうき‐かんかく

有機感覚】イウ‥🔗🔉

有機感覚イウ‥ 体内の諸器官に異常のある場合、局所的または全身的に感じる漠然とした感覚。飢渇・寒気・疲労・呼吸困難・内部的痛感など。感情と強い関連性をもつ。 ⇒ゆう‐き【有機】 ゆうき‐きんこ

有期禁錮】イウ‥🔗🔉

有期禁錮イウ‥ 期間の定めがある禁錮刑。原則として1カ月以上15年以下。↔無期禁錮。 ⇒ゆう‐き【有期】 ゆうききんぞく‐かごうぶつ

有機金属化合物】イウ‥クワガフ‥🔗🔉

有機金属化合物イウ‥クワガフ‥ 金属と炭素との間に直接の結合をもつ有機化合物。グリニャール試薬・テトラエチル鉛・フェロセンの類。触媒や有機合成試薬として重要なものが多い。 ⇒ゆう‐き【有機】 ゆうき‐こうさい

有期公債】イウ‥🔗🔉

有期公債イウ‥ 一定の償還期間が定められ、元金の償還義務を負う公債。有期償還公債。↔永遠公債。 ⇒ゆう‐き【有期】 ゆうき‐こよう

有期雇用】イウ‥🔗🔉

有期雇用イウ‥ 契約期間をあらかじめ定めて結ぶ雇用契約。 ⇒ゆう‐き【有期】 ゆうき‐ざ

広辞苑 ページ 19963