複数辞典一括検索+

ゆう‐けい【幽契】イウ‥🔗🔉

ゆう‐けい幽契イウ‥ 目に見えない神仏との約束。

ゆう‐けい【雄勁】イウ‥🔗🔉

ゆう‐けい雄勁イウ‥ 雄々しく強いこと。「―な筆致」

ゆう‐げい【遊芸】イウ‥🔗🔉

ゆう‐げい遊芸イウ‥ 遊びごとに関した芸能。謡曲・茶の湯・生花・舞踊・琴・三味線・尺八・笛・香・講談・浪花節・落語・俗謡など。

ゆうけい‐ざいさん【有形財産】イウ‥🔗🔉

ゆうけい‐ざいさん有形財産イウ‥ 貨幣・動産・不動産・商品などのように形体のある財産。 ⇒ゆう‐けい【有形】

ゆうけい‐しほん【有形資本】イウ‥🔗🔉

ゆうけい‐しほん有形資本イウ‥ 形体を具えている資本。貨幣・土地・家屋・機械・器具の類。↔無形資本。 ⇒ゆう‐けい【有形】

ゆうけい‐ちょうしん【熊経鳥申】イウ‥テウ‥🔗🔉

ゆうけい‐ちょうしん熊経鳥申イウ‥テウ‥ [荘子刻意]仙術で長生不死を得るため身体を練る法。熊が前足で木によりかかり直立して呼吸し、鳥が首を伸ばして筋骨を和らげるのにならう。

ゆうけい‐ぶんかざい【有形文化財】イウ‥クワ‥🔗🔉

ゆうけい‐ぶんかざい有形文化財イウ‥クワ‥ 建造物・絵画・彫刻・工芸品・書跡・典籍・古文書その他の有形の文化的所産で歴史上または芸術上価値の高いもの、および考古資料その他の学術上価値の高い歴史資料をいう。↔無形文化財。→重要文化財⇒ゆう‐けい【有形】

ゆうけい‐むけい【有形無形】イウ‥🔗🔉

ゆうけい‐むけい有形無形イウ‥ 形に現れたものと現れないもの。「―の援助」 ⇒ゆう‐けい【有形】

ゆう‐げき【遊屐】イウ‥🔗🔉

ゆう‐げき遊屐イウ‥ (「屐」は履物はきものの意)各地をめぐり遊ぶこと。

ゆう‐げき【遊撃】イウ‥🔗🔉

ゆう‐げき遊撃イウ‥ ①主力から独立して行動する部隊が、戦況に応じて敵を攻撃したり味方を助けたりすること。 ②(→)遊撃手の略。 ⇒ゆうげき‐しゅ【遊撃手】 ⇒ゆうげき‐せん【遊撃戦】 ⇒ゆうげき‐たい【遊撃隊】

ゆうげき‐しゅ【遊撃手】イウ‥🔗🔉

ゆうげき‐しゅ遊撃手イウ‥ 野球で、二塁と三塁との間を守る内野手。ショート‐ストップ。ショート。 ⇒ゆう‐げき【遊撃】

ゆうげき‐せん【遊撃戦】イウ‥🔗🔉

ゆうげき‐せん遊撃戦イウ‥ 遊撃隊の行う戦。特に小部隊による出没自在の攻撃法をいう。ゲリラ戦。 ⇒ゆう‐げき【遊撃】

広辞苑 ページ 19972