複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゆうもん‐きょうさく【幽門狭窄】イウ‥ケフ‥🔗⭐🔉
ゆうもん‐きょうさく【幽門狭窄】イウ‥ケフ‥
幽門が狭くなる症状。主要な原因は胃潰瘍の瘢痕はんこんおよび幽門部に発生した癌腫、時に幽門痙攣けいれん。上腹部膨満・嘔吐おうと・口渇などが起こる。
⇒ゆう‐もん【幽門】
ゆうもん‐けいれん【幽門痙攣】イウ‥🔗⭐🔉
ゆうもん‐けいれん【幽門痙攣】イウ‥
幽門部筋肉の痙攣。乳児に見られ、授乳のたびに多量の乳を吐く。
⇒ゆう‐もん【幽門】
ゆう‐や【遊冶】イウ‥🔗⭐🔉
ゆう‐や【遊冶】イウ‥
(「冶」は飾る意)遊びにふけり、容姿を飾ること。
⇒ゆうや‐ろう【遊冶郎】
ゆう‐やく【勇躍】🔗⭐🔉
ゆう‐やく【勇躍】
勇んでおどりあがること。「―壮途につく」
ゆう‐やく【釉薬】イウ‥🔗⭐🔉
ゆう‐やく【釉薬】イウ‥
(→)「うわぐすり」に同じ。
ゆう‐やくし【夕薬師】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐やくし【夕薬師】ユフ‥
毎月8日の夕方、薬師如来に参詣すること。よいやくし。↔朝観音
ゆう‐やけ【夕焼け】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐やけ【夕焼け】ユフ‥
日没の際、地平線に近い空が紅色に染まる現象。日光が空中を昼間よりも長い距離通ってくるため、青色の光は散乱され、波長の長い赤色や黄色の光が多く透過するので起こる。空ぼてり。晩霞。〈[季]夏〉。「―や夕山雉きぎす赤鳥居」(一茶)
夕焼け
撮影:高橋健司
ゆう‐やま【夕山】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうやま‐おろし【夕山颪】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうやま‐おろし【夕山颪】ユフ‥
夕方、山から吹きおろす風。
⇒ゆう‐やま【夕山】
ゆうやま‐かげ【夕山陰】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうやま‐かげ【夕山陰】ユフ‥
夕山の陰。また、その陰となる場所。
⇒ゆう‐やま【夕山】
ゆうやま‐かぜ【夕山風】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうやま‐かぜ【夕山風】ユフ‥
夕山から吹く風。夕方の山風。
⇒ゆう‐やま【夕山】
ゆうやま‐ざくら【夕山桜】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうやま‐ざくら【夕山桜】ユフ‥
夕山にある桜。夕方の山桜。
⇒ゆう‐やま【夕山】
広辞苑 ページ 20023。