複数辞典一括検索+

ユトレヒト条約】‥デウ‥🔗🔉

ユトレヒト条約‥デウ‥ 1713年、列国がユトレヒトに会して結んだスペイン継承戦争講和条約。フランス・スペインの合併禁止を条件にブルボン朝のスペイン王位継承を認め、多くの海外植民地の英国への割譲などを決めた。 ⇒ユトレヒト【Utrecht】 ユトレヒト‐どうめい

ユトレヒト同盟】🔗🔉

ユトレヒト同盟】 スペイン王フェリーペ2世の新教弾圧に反抗し、1579年ネーデルラント北部7州が結成した同盟。1600年頃までに実質的に独立してネーデルラント連邦共和国と称した。オランダ建国の初め。 ⇒ユトレヒト【Utrecht】 ゆ‐とん

油団】🔗🔉

油団】 和紙を厚く貼り合わせて桐油または漆をひいたもの。夏の敷物に用いる。〈[季]夏〉 ゆ‐な

湯女】🔗🔉

湯女】 ①昔の温泉宿で入浴客の世話をした女。 ②江戸時代、市中の湯屋にいた遊女。風呂者。風呂屋女。 ユナイテッド‐ステーツ‐オブ‐アメリカ

United States of America】🔗🔉

United States of America】 アメリカ合衆国。USAと略称。 ユナニミスム

unanimisme フランス】🔗🔉

unanimisme フランス】 20世紀の初頭、フランスで自然主義に続いて始まった文学の一傾向。個人を越えた集団の一体的な生命感を重視する理想主義的な立場をとる。J.ロマンが提唱、デュアメル・ヴィルドラックらが属する。一体主義。一如主義。 ゆな‐ぶろ

湯女風呂】🔗🔉

湯女風呂】 江戸時代、遊女を置いた湯屋。 ゆな‐ゆな はて。終。のちのち。万葉集9「―は息さへ絶えて」 ゆ‐に

湯煮】🔗🔉

湯煮】 食物などを湯で煮ること。また、その煮た物。 ユニーク

unique フランス・ イギリス】🔗🔉

unique フランス・ イギリス】 ほかに類のないさま。独得。独自。ユニック。「―な考え」 ユニオン

広辞苑 ページ 20096