複数辞典一括検索+

うれし・む【嬉しむ】🔗🔉

うれし・む嬉しむ】 〔自四〕 「うれしぶ」に同じ。祝詞、遣唐奉幣「悦び―・み」

うれ‐ずくウレヅク🔗🔉

うれ‐ずくウレヅク 賭物かけもの。かけ。古事記「山河の物を悉ことごとに備へ設けて―をせむ」

うれ‐すじ【売れ筋】‥スヂ🔗🔉

うれ‐すじ売れ筋‥スヂ 商品として好評を得て、よく売れる分野・系統。また、そうした品。売れ線。

うれ‐せん【売れ線】🔗🔉

うれ‐せん売れ線(→)「売れ筋」に同じ。

うれ‐だか【売れ高】🔗🔉

うれ‐だか売れ高】 売れた商品の数量または金額。

うれた・し🔗🔉

うれた・し 〔形ク〕 (ウラ(心)イタ(痛)シの約)相手の仕打ちが、腹立たしい。いまいましい。古事記「庭つ鳥鶏かけは鳴く、―・くも鳴くなる鳥か」

うれた・む🔗🔉

うれた・む 〔自四〕 (ウラ(心)イタ(痛)ムの約)腹立たしく思う。嘆かわしく思う。古事記「其の兄、弟の婚まぐわいしつることを慷慨うれたみて」

ウレタン【Urethan ドイツ・urethane イギリス】🔗🔉

ウレタンUrethan ドイツ・urethane イギリス】 ①広義にはカルバミン酸(NHCOOH)のエステルの総称。狭義にはカルバミン酸エチルを指す。これは有機合成の中間体、殺虫剤、溶媒、動物用麻酔剤として用いる。 ②ウレタン樹脂の略。 ⇒ウレタン‐ゴム ⇒ウレタン‐じゅし【ウレタン樹脂】

う‐れつ【ウ列】🔗🔉

う‐れつウ列】 五十音図の第3段。母音ウを含む音節の文字の列。ウ・ク・ス・ツ・ヌ・フ・ム・ユ・ル・ウ。ウ段。

うれつき‐とうば【梢付塔婆】‥タフ‥🔗🔉

うれつき‐とうば梢付塔婆‥タフ‥ (→)葉付はつき塔婆に同じ。

広辞苑 ページ 2033