複数辞典一括検索+

Alois Riegl】🔗🔉

Alois Riegl】 オーストリアの美術史家。古代美術の装飾文様を分析。美術作品は各民族の芸術意欲の表れとし、美術の精神史的解釈を重視するウィーン学派の始祖。著「美術様式論」など。(1858〜1905) リー‐クワン‐ユー

李光耀】🔗🔉

李光耀】 (Lee Kuan Yew)シンガポールの政治家。1965年のシンガポール独立以来、90年まで首相。外資導入による工業化・社会開発を推進。リー=クアンユー。(1923〜) リー‐クワン‐ユー 提供:Photoshot/APL リーケージ

leakage】🔗🔉

leakage】 秘密の漏洩ろうえいリース

lease】🔗🔉

lease】 (賃貸借契約の意)動産または不動産の比較的長期の賃貸。産業設備リースが多い。「―会社」 ⇒リース‐かいけい【リース会計】 リース

wreath】🔗🔉

wreath】 花・葉・実・枝・蔓つるなどでつくった輪飾り。「クリスマス‐―」 リース

Jean Rhys】🔗🔉

Jean Rhys】 (本名Ella Rees Williams)イギリスの女性小説家。ドミニカ2生れ。「ジェーン=エア」の前編の形をとった「サルガッソーの広い海」が有名。(1894〜1979) リーズ

Leeds】🔗🔉

Leeds】 イギリス、イングランド北東部の商工業都市。古くからの毛織物業地。人口72万7千(1996)。 リーズ‐アンド‐ラグズ

leads and lags】🔗🔉

leads and lags】 〔経〕外貨建ての債権・債務の決済を早めたり(リーズ)遅らせたり(ラグズ)することによって、為替リスクを回避する方法。 リース‐かいけい

リース会計】‥クワイ‥🔗🔉

リース会計‥クワイ‥ 一定の条件を満たすリースを企業金融の一形態とみなし、当該リース取引にかかわる資産と負債とを貸借対照表に計上する会計処理。 ⇒リース【lease】 リーズナブル

広辞苑 ページ 20534