複数辞典一括検索+![]()
![]()
りったいし‐れい【立太子礼】🔗⭐🔉
りったいし‐れい【立太子礼】
立太子のために行う儀礼。
⇒りっ‐たいし【立太子】
りったい‐ずけい【立体図形】‥ヅ‥🔗⭐🔉
りったい‐ずけい【立体図形】‥ヅ‥
3次元空間への広がりを持つ図形。空間図形。
⇒りっ‐たい【立体】
りったい‐せん【立体戦】🔗⭐🔉
りったい‐せん【立体戦】
陸海軍だけの平面的な戦いに空軍の参加した、立体的な戦闘。
⇒りっ‐たい【立体】
りったい‐ちゅうしゃじょう【立体駐車場】‥ヂヤウ🔗⭐🔉
りったい‐ちゅうしゃじょう【立体駐車場】‥ヂヤウ
自動車をとめておく面を数層設けて、空間を立体的に活用した駐車施設。
⇒りっ‐たい【立体】
りったい‐てき【立体的】🔗⭐🔉
りったい‐てき【立体的】
①立体の感じを与えるさま。表面的な広がりだけでなく、深さや厚みをもっているさま。
②物事をあらゆる角度から総合的にとらえるさま。「―把握」↔平面的。
⇒りっ‐たい【立体】
りったい‐のうぎょう【立体農業】‥ゲフ🔗⭐🔉
りったい‐のうぎょう【立体農業】‥ゲフ
養畜・農産物加工などを結合して総合化した農業。
⇒りっ‐たい【立体】
りったい‐は【立体派】🔗⭐🔉
りったい‐は【立体派】
〔美〕キュビスムの訳語。
⇒りっ‐たい【立体】
りったい‐はいざ【立体配座】🔗⭐🔉
りったい‐はいざ【立体配座】
〔化〕(conformation)分子内の単結合を軸として両側の原子団が回転するとき、両原子団がとる互いに異なる連続的な空間的配置。また、反転を伴うシクロヘキサンのいす形配座、舟形配座も立体配座という。配座。コンホメーション。
⇒りっ‐たい【立体】
りったい‐び【立体美】🔗⭐🔉
りったい‐び【立体美】
立体の形象にあらわれた美。彫刻美など。
⇒りっ‐たい【立体】
りつ‐だん【立談】🔗⭐🔉
りつ‐だん【立談】
立ちながら話すこと。たちばなし。
りっ‐ち【立地】🔗⭐🔉
りっ‐ち【立地】
①植物の生育する一定の場所における環境。農学・生態学などでいう。
②人間の行為を営む場所、特に産業を営む場所を選択して定めること。
⇒りっち‐じょうけん【立地条件】
広辞苑 ページ 20606。