複数辞典一括検索+![]()
![]()
リボン‐グラス【ribbon-grass】🔗⭐🔉
リボン‐グラス【ribbon-grass】
イネ科の多年草。ヨーロッパ原産。地下茎はチョロギに似た白色の念珠状。葉は長さ約30センチメートルで、縦に白縞がある。夏の末に枯れ、初冬にまた芽を出す。花壇のへり植えなどに栽培。リボンガヤ。
リボン-グラス
⇒リボン【ribbon】
⇒リボン【ribbon】
リボン‐ししゅう【リボン刺繍】‥シウ🔗⭐🔉
リボン‐ししゅう【リボン刺繍】‥シウ
細いリボンを用いて刺す刺繍の総称。服飾のほか室内の装飾品や小物などに応用する。
⇒リボン【ribbon】
リマ【Lima】🔗⭐🔉
リマ【Lima】
南米、ペルー共和国の首都。1535年ピサロの創建した植民地都市。太平洋岸に位置し、外港はカヤオ。人口707万5千(2003)。
リマ
撮影:田沼武能
り‐まい【利米】🔗⭐🔉
り‐まい【利米】
借米の利息として払う米。
り‐まとう【利瑪竇】🔗⭐🔉
り‐まとう【利瑪竇】
マテオ=リッチの漢名。
り‐まわし【利回し】‥マハシ🔗⭐🔉
り‐まわし【利回し】‥マハシ
利息を得るために金銭を他に貸し出すこと。利殖をはかること。
り‐まわり【利回り】‥マハリ🔗⭐🔉
り‐まわり【利回り】‥マハリ
利益配当または利息の元金に対する割合。「―が良い」
リマン‐かいりゅう【リマン海流】‥リウ🔗⭐🔉
リマン‐かいりゅう【リマン海流】‥リウ
(リマン(liman ロシア)は「河口の潟」の意)日本近海の寒流の一つ。日本海北隅に発し、大陸沿岸を経て朝鮮半島東岸に達する。→海流(図)
リミット【limit】🔗⭐🔉
リミット【limit】
限度。限界。範囲。極限。
⇒リミット‐ゲージ【limit gauge】
リミット‐ゲージ【limit gauge】🔗⭐🔉
リミット‐ゲージ【limit gauge】
〔機〕(→)限界ゲージに同じ。
⇒リミット【limit】
広辞苑 ページ 20632。