複数辞典一括検索+

り‐りょ【里閭】🔗🔉

り‐りょ里閭】 ①むらの入口の門。里門。 ②むらざと。

り‐りょう【吏僚】‥レウ🔗🔉

り‐りょう吏僚‥レウ 役人。つかさびと。

り‐りょう【李陵】🔗🔉

り‐りょう李陵】 前漢の将軍。李広の孫。字は少卿。甘粛成紀の人。武帝の時、匈奴と戦って捕らわれ、単于ぜんうの女むすめを妻とし、その地にあること二十余年で没。親友の蘇武と唱和した詩は五言古詩の起源という。友人の司馬遷が彼を弁護して宮刑に処せられたことは有名。( 〜前74)

り‐りょう【驪竜】🔗🔉

り‐りょう驪竜】 黒色の竜。黒竜。 ⇒驪竜頷下の珠 ○驪竜頷下の珠りりょうがんかのたま [荘子列禦寇「それ千金の珠は、必ず九重の淵の、而しかも驪竜の頷下に在り」]黒色の竜のあごの下にある宝玉。危険を冒さなければ得られぬもののたとえ。太平記22「水練は又憑夷が道を得たれば―をも自ら奪ひつべし」 ⇒り‐りょう【驪竜】

り‐るい【離塁】🔗🔉

り‐るい離塁】 野球で、走者が塁を離れること。

リルケ【Rainer Maria Rilke】🔗🔉

リルケRainer Maria Rilke】 オーストリアの詩人。チェコ生れ。ヨーロッパ諸国を旅し、パリではロダンの秘書。詩集「形象詩集」「時祷集」「ドゥイーノの悲歌」「オルフォイスに捧げるソネット」などのほか、小説「マルテの手記」。(1875〜1926)

リレー【relay】🔗🔉

リレーrelay】 ①受け継いで次に渡していくこと。交代。中継。「聖火―」 ②リレーレースの略。 ③継電器けいでんき⇒リレー‐レース【relay race】

リレーショナル‐データベース【relational database】🔗🔉

リレーショナル‐データベースrelational database】 (リレーショナルは「関係のある」の意)1件のデータを複数のフィールドの集合として、データの集合を二次元の表として扱うデータベース。複数の表を関係付けてデータ処理を行う。関係データベース。

リレーション【relation】🔗🔉

リレーションrelation】 関係。「ヒューマン‐―」

リレー‐レース【relay race】🔗🔉

リレー‐レースrelay race】 一組数人の選手が、各自一定の距離を分担し、順次受け継いで他の組と競走するトラック競技または競泳。継走。継泳。リレー。→駅伝競走 リレーレース 撮影:関戸 勇 ⇒リレー【relay】

広辞苑 ページ 20745