複数辞典一括検索+
ろう‐ろう【浪浪】ラウラウ🔗⭐🔉
ろう‐ろう【浪浪】ラウラウ
①さまよい歩くさま。さすらうさま。「―の身の上」
②流れるさま。
ろう‐ろう【琅琅】ラウラウ🔗⭐🔉
ろう‐ろう【琅琅】ラウラウ
①金属や玉が触れ合って鳴る音。
②鳥のさえずり。
ろう‐ろう【朧朧】🔗⭐🔉
ろう‐ろう【朧朧】
おぼろにかすむさま。うす明るいさま。
ろうろう‐かいご【老老介護】ラウラウ‥🔗⭐🔉
ろうろう‐かいご【老老介護】ラウラウ‥
高齢者が高齢者の介護を在宅ですること。親の介護をする子も高齢化している場合などを指す。
ろうろう・じ【労労じ】ラウラウジ🔗⭐🔉
ろうろう・じ【労労じ】ラウラウジ
〔形シク〕
(ロウロウシとも)
①物に巧みである。物に馴れている。大和物語「いと―・じくうたよみたまふことも」
②行きとどいている。こまやかである。源氏物語若菜上「なほ―・じく若うなつかしくて」
ろうろう‐にん【牢籠人】ラウ‥🔗⭐🔉
ろうろう‐にん【牢籠人】ラウ‥
(→)浪人ろうにん2に同じ。
⇒ろう‐ろう【牢籠】
ろう‐わ【朗話】ラウ‥🔗⭐🔉
ろう‐わ【朗話】ラウ‥
ほがらかな話。明るい話。
ろう‐わ【漏話】🔗⭐🔉
ろ‐えい【露営】🔗⭐🔉
ろ‐えい【露営】
野外に陣営を張ること。その陣営。また、野外にテントなどを張って宿泊すること。「―して夜明けを待つ」
広辞苑 ページ 20983。