複数辞典一括検索+![]()
![]()
ロジン‐バッグ【rosin bag】🔗⭐🔉
ロジン‐バッグ【rosin bag】
松脂まつやにの粉を入れた袋。野球選手などが手のすべり止めに用いる。
⇒ロジン【rosin】
ろしん‐ひみつきょうてい【露清秘密協定】‥ケフ‥🔗⭐🔉
ろしん‐ひみつきょうてい【露清秘密協定】‥ケフ‥
1896年ロシアと清との間に締結された対日秘密相互援助条約。ロシアは東清鉄道の利権や旅順・大連の使用権を獲得。露清同盟密約。李鴻章とロバノフ‐ロストフスキー外相(1824〜1896)が結んだので、李‐ロバノフ条約とも呼ぶ。
ろしん‐ようゆう【炉心溶融・炉心熔融】🔗⭐🔉
ろしん‐ようゆう【炉心溶融・炉心熔融】
原子炉で、炉心の核燃料が融点を超えて溶融する重大事故。メルトダウン。
⇒ろ‐しん【炉心】
ロス【loss】🔗⭐🔉
ロス【loss】
損失。損害。むだ。空費。浪費。
ロス【Philip Roth】🔗⭐🔉
ロス【Philip Roth】
アメリカのユダヤ系作家。小説「さよならコロンバス」「ポートノイの不満」「欲望学教授」など。(1933〜)
ろ‐ず【蘆頭】‥ヅ🔗⭐🔉
ろ‐ず【蘆頭】‥ヅ
薬用にする植物の根や根茎で役に立たない部分。
ろ‐すい【濾水】🔗⭐🔉
ろ‐すい【濾水】
汚れた水をこして、きれいにすること。また、その水。
ろ‐すい【蘆錐】🔗⭐🔉
ろ‐すい【蘆錐】
(錐きりのようにとがっているからいう)蘆あしの若芽。蘆笋ろじゅん。あしかび。
ロス‐かい【ロス海】🔗⭐🔉
ロス‐かい【ロス海】
(1841年、イギリスの極地探検家ロス(James Clark Ross1800〜1862)の発見に基づいて命名)南極大陸にある湾入。180度経線を基とし、東西おのおの10度以上に及ぶ。南緯78度より南は大氷壁の断崖(ロス棚氷)を成す。→南極(図)
ろすけ【露助】🔗⭐🔉
ろすけ【露助】
(Russkii ロシアの転訛か)ロシア人をあざけっていう語。
ロスコ【Mark Rothko】🔗⭐🔉
ロスコ【Mark Rothko】
アメリカの画家。ロシア生れ。シュールレアリスムなどを経て、輪郭のぼやけた方形の色面を配列して、精神性の強い抽象絵画を制作。抽象表現主義を代表する画家の一人。(1903〜1970)
広辞苑 ページ 21041。