複数辞典一括検索+

ワールド‐ユース‐せんしゅけん【ワールドユース選手権】🔗🔉

ワールド‐ユース‐せんしゅけんワールドユース選手権】 国際サッカー連盟が主催する、20歳以下の選手が出場する選手権大会。1997年以降2年ごとに開催。2006年U‐20ワールド‐カップと改称。 ⇒ワールド【world】

ワールド‐ロペット【World Loppet】🔗🔉

ワールド‐ロペットWorld Loppet】 (ロペットは「ゆっくり走る」意のスウェーデン語)クロス‐カントリー‐スキーの国際的競技連盟。1978年結成。 ⇒ワールド【world】

ワールド‐ワイド【worldwide】🔗🔉

ワールド‐ワイドworldwide】 世界中に広がっていること。 ⇒ワールド【world】

ワールド‐ワイド‐ウェブ【world wide web】🔗🔉

ワールド‐ワイド‐ウェブworld wide web(→)ウェブに同じ。 ⇒ワールド【world】

ワールブルク【Warburg】🔗🔉

ワールブルクWarburg⇒ヴァールブルク

わあ‐わあ🔗🔉

わあ‐わあ ①大声で泣く声。「―泣きわめく」 ②大声で騒ぎたてるさま。また、その声。「―とはやし立てる」 ③(感動詞「わあ」の畳語)驚いた時に発する語。狂言、丼礑どぶかっちり「―、これは川ぢや」

ワイ【Y・y】🔗🔉

ワイY・y】 ①アルファベットの25番目の文字。 ②〔化〕イットリウムの元素記号(Y)。

わい【私】🔗🔉

わい】 〔代〕 ①(一人称)わたし。東海道中膝栗毛8「―どもの頬よりお身のつらなんぢや」 ②(二人称)お前。

わい🔗🔉

わい 〔助詞〕 感動・詠嘆の意を表す。現代語では主に男性が用いる。浄瑠璃、女殺油地獄「是で腹を癒る―」。「うまく行った―」

わ‐いえ【我家】‥イヘ🔗🔉

わ‐いえ我家‥イヘ ①わが家。自分の家。わぎえ。催馬楽、葛城「―らぞ富みせむや」 ②催馬楽さいばらの曲名。

広辞苑 ページ 21090