複数辞典一括検索+![]()
![]()
阜 字形🔗⭐🔉
阜 字形
〔十部6画/8画/4176・496C〕
〔音〕フ(漢)
〔訓〕おか
[意味]
①おか。陸地。高台。「丘阜・阜陵」
②ゆたか。さかん。「阜財」
[解字]
土を積み重ねた形、または段になっている高地の形にかたどった象形文字。もと、阜部0画。漢字の部首の「阝」(=こざとへん)はこの変形。
〔十部6画/8画/4176・496C〕
〔音〕フ(漢)
〔訓〕おか
[意味]
①おか。陸地。高台。「丘阜・阜陵」
②ゆたか。さかん。「阜財」
[解字]
土を積み重ねた形、または段になっている高地の形にかたどった象形文字。もと、阜部0画。漢字の部首の「阝」(=こざとへん)はこの変形。
南 字形 筆順🔗⭐🔉
南 字形
筆順
〔十部7画/9画/教育/3878・466E〕
〔音〕ナン(呉) ナ=(慣)
〔訓〕みなみ
[意味]
方位の、みなみ。(対)北。「南方・南風・南進・南殿なんでん・なでん・図南・指南」
[難読]
南風はえ
筆順
〔十部7画/9画/教育/3878・466E〕
〔音〕ナン(呉) ナ=(慣)
〔訓〕みなみ
[意味]
方位の、みなみ。(対)北。「南方・南風・南進・南殿なんでん・なでん・図南・指南」
[難読]
南風はえ
卑 字形 筆順🔗⭐🔉
卑 字形
筆順
〔十部7画/9画/常用/4060・485C〕
[
] 字形
〔十部6画/8画〕
〔音〕ヒ(呉)(漢)
〔訓〕いやしい・いやしむ・いやしめる・ひくい
[意味]
①身分・地位がひくい。取るに足らない。(対)尊。「卑賤・尊卑・卑金属」▶自分をへりくだっていう語としても用いる。「卑見・卑官」
②態度・心持ちが下品である。「卑劣・卑猥ひわい・野卑」
③ひくくする。他人または自分を、いやしめる。みくびる。「卑下ひげ・男尊女卑」
[解字]
解字
会意。上半部は、ひらたい楕円だえん形のしゃもじのような道具。下半部は、手に持つさま。うすべったい意。[
]は異体字。
[難読]
卑弥呼ひみこ
筆順
〔十部7画/9画/常用/4060・485C〕
[
] 字形
〔十部6画/8画〕
〔音〕ヒ(呉)(漢)
〔訓〕いやしい・いやしむ・いやしめる・ひくい
[意味]
①身分・地位がひくい。取るに足らない。(対)尊。「卑賤・尊卑・卑金属」▶自分をへりくだっていう語としても用いる。「卑見・卑官」
②態度・心持ちが下品である。「卑劣・卑猥ひわい・野卑」
③ひくくする。他人または自分を、いやしめる。みくびる。「卑下ひげ・男尊女卑」
[解字]
解字
会意。上半部は、ひらたい楕円だえん形のしゃもじのような道具。下半部は、手に持つさま。うすべったい意。[
]は異体字。
[難読]
卑弥呼ひみこ
広辞苑 ページ 21431。