複数辞典一括検索+![]()
![]()
灰 字形 筆順🔗⭐🔉
灰 字形
筆順
〔厂部4画/6画/教育/1905・3325〕
[
] 字形
〔火部2画/6画〕
〔音〕カイ〈クヮイ〉(漢) クイ(唐)
〔訓〕はい
[意味]
①もえつきたあとに残るもの。はい。「灰燼かいじん・灰土・石灰・骨灰こっかい・こっぱい」
②黒と白との中間色。「灰白色」
[解字]
解字
会意。「
」(=手)+「火」。手に持てる火の意。一説に、「
」を黒い意に解し、「火」を加えて、燃えて黒くなったものの意とする。[
]は異体字。
[下ツキ
凝灰岩・降灰・骨灰・死灰・石灰・木灰・洋灰・冷灰
筆順
〔厂部4画/6画/教育/1905・3325〕
[
] 字形
〔火部2画/6画〕
〔音〕カイ〈クヮイ〉(漢) クイ(唐)
〔訓〕はい
[意味]
①もえつきたあとに残るもの。はい。「灰燼かいじん・灰土・石灰・骨灰こっかい・こっぱい」
②黒と白との中間色。「灰白色」
[解字]
解字
会意。「
」(=手)+「火」。手に持てる火の意。一説に、「
」を黒い意に解し、「火」を加えて、燃えて黒くなったものの意とする。[
]は異体字。
[下ツキ
凝灰岩・降灰・骨灰・死灰・石灰・木灰・洋灰・冷灰
字形🔗⭐🔉
字形
〔厂部5画/7画〕
〔音〕シ(呉)(漢)
[意味]
①といし。「
石」
②みがく。とぐ。「
厲しれい」
③至る。致す。
厓 字形🔗⭐🔉
厓 字形
〔厂部6画/8画〕
〔音〕ガイ(漢)
〔訓〕がけ
[意味]
がけ。山や岸の切り立った所。(同)崖。
〔厂部6画/8画〕
〔音〕ガイ(漢)
〔訓〕がけ
[意味]
がけ。山や岸の切り立った所。(同)崖。
厚 字形 筆順🔗⭐🔉
厚 字形
筆順
〔厂部7画/9画/教育/2492・387C〕
〔音〕コウ(漢)
〔訓〕あつい (名)あつし・あつ
[意味]
①あつい。あつみがある。てあつい。(対)薄。「厚意・厚情・深厚・濃厚・重厚・温厚」
②あつくする。ゆたかにする。「厚生」
[下ツキ
温厚・寛厚・謹厚・重厚・深厚・忠厚・敦厚・濃厚・肥厚
[難読]
厚朴ほお
筆順
〔厂部7画/9画/教育/2492・387C〕
〔音〕コウ(漢)
〔訓〕あつい (名)あつし・あつ
[意味]
①あつい。あつみがある。てあつい。(対)薄。「厚意・厚情・深厚・濃厚・重厚・温厚」
②あつくする。ゆたかにする。「厚生」
[下ツキ
温厚・寛厚・謹厚・重厚・深厚・忠厚・敦厚・濃厚・肥厚
[難読]
厚朴ほお
厖 字形🔗⭐🔉
厖 字形
〔厂部7画/9画/5045・524D〕
〔音〕ボウ〈バウ〉(漢)
[意味]
①おおきい。おおい。(同)尨。「厖大」
②入りまじる。「厖雑」
▷[
]は異体字。
〔厂部7画/9画/5045・524D〕
〔音〕ボウ〈バウ〉(漢)
[意味]
①おおきい。おおい。(同)尨。「厖大」
②入りまじる。「厖雑」
▷[
]は異体字。
広辞苑 ページ 21440。
字形
〔厂部6画/8画〕