複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔囗部3画/6画〕 〔音〕ケン(呉)(漢) [意味] こ。こども。

 字形🔗🔉

 字形 〔囗部3画/6画〕 〔音〕シン(呉)(漢) [意味] ひよめき。おどり。おどりこ。乳児の頭の前頂部の、脈搏みゃくはくにつれて動く部分。泉門。

団 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔囗部3画/6画/教育/3536・4344〕 [團] 字形 〔囗部11画/14画/5205・5425〕 〔音〕ダン(呉) トン(唐) 〔訓〕(名)まどか [意味] ①まるい。「団団・大団円・蒲団ふとん」 ②ひとかたまりに集まる。「団結・団欒だんらん」 ③組織された人・物の集まり。「団を結成する」「団体・集団・船団・青年団」 [解字] 形声。「囗」(=とりかこむ)+音符「專」(=まるい糸巻き)。まるくかたまる意。 [下ツキ 一団・営団・楽団・気団・疑団・球団・教団・金団きんとん・軍団・劇団・結団・公団・財団・師団・社団・集団・水団すいとん・星団・船団・僧団・退団・炭団たどん・梯団・入団・布団・蒲団・兵団・旅団 [難読] 団扇うちわ・団栗どんぐり・団居まどい

広辞苑 ページ 21505