複数辞典一括検索+

壻 字形🔗🔉

 字形 〔士部9画/12画/5270・5466〕 ⇒婿

壼 字形🔗🔉

 字形 〔士部10画/13画/5271・5467〕 〔音〕コン(呉)(漢) [意味] ①宮中の道。 ②宮中の奥深い所。「壼奥こんおう」 ▷「壺」は別字。

嘉 字形🔗🔉

 字形 〔士部11画/14画/人名/1837・3245〕 〔音〕カ(漢) 〔訓〕よみする (名)よし・よしみ [意味] ①よい。 ㋐結構である。味がよい。「嘉言・嘉肴かこう」 ㋑めでたい。「嘉辰かしん・嘉礼・嘉節」 ②よみする。よいと認めてほめる。「嘉納・嘉賞」 ▷もと、口部11画。

壽 字形🔗🔉

 字形 〔士部11画/14画/5272・5468〕 ⇒寿

《夂(夊)部》🔗🔉

《夂(夊)部》 (夂=ふゆがしら・夊=すいにょう) 「夂」は、下を向いた足の形。「夊」は、足をひきずるさまを描いた形。ともに、足(の動作)に関する意を表す。もとは別の部首。「夂」のJISコードは5273/5469「夊」のJISコードは5274/546A

冬 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔夂(夊)部2画/5画/教育/3763・455F〕 [] 字形 〔冫部3画/5画〕 〔音〕トウ(呉)(漢) 〔訓〕ふゆ [意味] 四季の一つ。ふゆ。「冬至・冬季・冬眠・越冬・厳冬」 [解字] 形声。「冫」(=氷)+音符「夂」。 [下ツキ 越冬・客冬・款冬・季冬・旧冬・窮冬・厳冬・初冬・暖冬・忍冬・晩冬・孟冬・立冬 [難読] 冬青そよご・冬葱わけぎ

広辞苑 ページ 21546