複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔女部8画/11画〕 ⇒婀

 字形🔗🔉

 字形 〔女部8画/11画〕 ⇒姻

 字形🔗🔉

 字形 〔女部8画/11画〕

 字形🔗🔉

 字形 〔女部8画/11画〕 ⇒婁

媛 字形🔗🔉

 字形 〔女部9画/12画/人名/4118・4932〕 [] 字形 〔女部9画/12画〕 〔音〕エン〈ヱン〉(漢) 〔訓〕ひめ [意味] ひめ。美女。たおやめ。「名媛・淑媛・才媛」

媧 字形🔗🔉

 字形 〔女部9画/12画〕 〔音〕カ〈クヮ〉(漢) ▷→女媧

媞 字形🔗🔉

 字形 〔女部9画/12画〕 〔音〕シ・テイ(漢) [意味] [一] ①こまかに見る。つまびらか。 ②かしこい。 ③ははおや。 [二]テイ ④やすらか。 ⑤うつくしい。

婿 字形 筆順🔗🔉

婿 字形  筆順 〔女部9画/12画/常用/4427・4C3B〕 〔音〕セイ(漢) 〔訓〕むこ [意味] むすめの夫。むこ。「女婿・愛婿・令婿」 [解字] [壻]が本字。形声。「士」(=おとこ)+音符「胥」(=同居する)。娘と同居する男の意。[聟]は異体字。

 字形🔗🔉

 字形 〔女部9画/12画〕 〔音〕セツ(漢) [意味] なれる。なれて礼儀を失する。あなどる。けじめなく乱れる。けがす。

広辞苑 ページ 21576