複数辞典一括検索+

えぐ‐いも【蘞芋】ヱグ‥🔗🔉

えぐ‐いも蘞芋ヱグ‥ ①えぐ味のあるイモの総称。 ②サトイモの一品種。子芋を多く生じるが、塊茎・葉柄ともに味はえぐい。越冬して軟化すればえぐ味は消えるので芽芋として食用にする。

エクサ【exa】🔗🔉

エクサexa】 100京(1018)倍を表す単位の接頭語。記号E

エクササイズ【exercise】🔗🔉

エクササイズexercise】 ①練習。練習問題。 ②体操。特に、健康維持や美容のために行う運動。

エグザミネーション【examination】🔗🔉

エグザミネーションexamination】 試験。考査。

エグザンプル【example】🔗🔉

エグザンプルexample】 実例。例題。

え‐ぐしヱグシ🔗🔉

え‐ぐしヱグシ (笑み栄える「くし(酒)」の意)飲めば楽しくなって顔もほころびる酒。酒をほめていう。古事記「事無酒ことなぐし―に吾れ酔ひにけり」

え‐ぐし【柄串】🔗🔉

え‐ぐし柄串】 (山言葉)槍やり

エグジスタンシアリスム【existentialisme フランス】🔗🔉

エグジスタンシアリスムexistentialisme フランス】 実存主義。

エクジソン【ecdyson】🔗🔉

エクジソンecdyson】 〔生〕(エクダイソンとも)昆虫ホルモンの一つ。昆虫の前胸腺から分泌されるステロイド。幼若ホルモンの作用下では幼虫の脱皮をおこし、幼若ホルモンがないと蛹化ようかをひきおこす。前胸腺ホルモン。

エクシビション【exhibition】🔗🔉

エクシビションexhibition⇒エキジビション

エクス‐アン‐プロヴァンス【Aix-en-Provence】🔗🔉

エクス‐アン‐プロヴァンスAix-en-Provence】 フランス南東部、プロヴァンス地方の観光都市。マルセイユの北方に位置する。画家セザンヌの故郷。人口13万4千(1999)。

エクスカーション【excursion】🔗🔉

エクスカーションexcursion】 周遊旅行。行楽。

エクスキューズ【excuse】🔗🔉

エクスキューズexcuse】 弁解。言い訳。口実。

エクスクラメーション‐マーク【exclamation mark】🔗🔉

エクスクラメーション‐マークexclamation mark】 感嘆符。「!」

広辞苑 ページ 2168