複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔阝(右)部5画/8画〕
〔音〕タイ(呉)(漢)
[意味]
中国の国名。今の陝西せんせい省武功県の西南。
邸 字形 筆順🔗⭐🔉
邸 字形
筆順
〔阝(右)部5画/8画/常用/3701・4521〕
〔音〕テイ(漢)
〔訓〕やしき
[意味]
①やしき。大きくて立派な住宅。「邸宅・私邸・別邸・本邸」
②官吏の宿舎。「官邸・公邸・藩邸」
[解字]
形声。「阝」(=まち)+「氐」(=いたりとどまる)。都に置いて諸侯をとめおく宿舎の意。
筆順
〔阝(右)部5画/8画/常用/3701・4521〕
〔音〕テイ(漢)
〔訓〕やしき
[意味]
①やしき。大きくて立派な住宅。「邸宅・私邸・別邸・本邸」
②官吏の宿舎。「官邸・公邸・藩邸」
[解字]
形声。「阝」(=まち)+「氐」(=いたりとどまる)。都に置いて諸侯をとめおく宿舎の意。
邶 字形🔗⭐🔉
邶 字形
〔阝(右)部5画/8画〕
〔音〕ハイ(漢)
[意味]
中国の国名。今の河南省湯陰県の東南。
〔阝(右)部5画/8画〕
〔音〕ハイ(漢)
[意味]
中国の国名。今の河南省湯陰県の東南。
字形🔗⭐🔉
字形
〔阝(右)部5画/8画〕
〔音〕ヒ(漢)
[意味]
中国の地名。今の江蘇省
県。
字形🔗⭐🔉
字形
〔阝(右)部5画/8画〕
〔音〕ヘイ(漢)
[意味]
中国春秋時代の鄭ていの地名。今の山東省費県の東南。
郁 字形🔗⭐🔉
郁 字形
〔阝(右)部6画/9画/人名/1674・306A〕
〔音〕イク(呉)(漢)
〔訓〕(名)かおる
[意味]
かぐわしい。
㋐香気がさかんである。「馥郁ふくいく」
㋑文化がさかんである。「郁文」
▷「鬱うつ」の簡体字。
[難読]
郁子むべ・うべ
〔阝(右)部6画/9画/人名/1674・306A〕
〔音〕イク(呉)(漢)
〔訓〕(名)かおる
[意味]
かぐわしい。
㋐香気がさかんである。「馥郁ふくいく」
㋑文化がさかんである。「郁文」
▷「鬱うつ」の簡体字。
[難読]
郁子むべ・うべ
広辞苑 ページ 21801。