複数辞典一括検索+

膸 字形🔗🔉

 字形 〔月(月・月)部13画/17画/7127・673B〕 ⇒髄

膽 字形🔗🔉

 字形 〔月(月・月)部13画/17画/7128・673C〕 ⇒胆

 字形🔗🔉

 字形 〔月(月・月)部13画/17画〕 ⇒癰

 字形🔗🔉

 字形 〔月(月・月)部14画/18画〕 〔音〕カン〈クヮン〉(呉)(漢) [意味] ①ふともも(=太股)。また、臀部でんぶ。尻しり。 ②しりぼね。(同)。 ▷もと、肉部。[臗]は異体字。

臎 字形🔗🔉

 字形 〔月(月・月)部14画/18画〕 〔音〕スイ(呉)(漢) 〔訓〕あぶらじり [意味] ①鳥の尾の上の肉。あぶらじり。 ②しりぼね。 ③ふとる。こえる。 ▷もと、肉部。

臍 字形🔗🔉

 字形 〔月(月・月)部14画/18画/7133・6741〕 〔音〕セイ(漢) 〔訓〕へそ・ほぞ [意味] へそ。ほぞ。中央にあってくぼんでいるもの。「臍帯・臍下丹田・膃肭臍おっとせい」「臍ほぞを噬む」(→臍(成句)) ▷もと、肉部。

臑 字形🔗🔉

 字形 〔月(月・月)部14画/18画/7134・6742〕 〔音〕ドウ〈ダウ〉(漢) 〔訓〕すね [意味] ひざから足首までの部分。すね。 ▷もと、肉部。中国では古く、いけにえとなる動物の前足の上部、二のうでなどの意に用いた。

臏 字形🔗🔉

 字形 〔月(月・月)部14画/18画〕 〔音〕ヒン(漢) [意味] ①ひざの骨。膝蓋骨しつがいこつ。また、脛骨けいこつ。 ②ひざの骨を切る刑罰。「臏刑」▶あしきりは「剕」「刖げつ」。 ▷もと、肉部。[髕]は異体字。

広辞苑 ページ 22025