複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔木部12画/16画〕 〔音〕キ(呉)(漢) [意味] 木の名。へびの木。霊寿木。節が多く、杖を作るのに用いる。

橘 字形🔗🔉

 字形 〔木部12画/16画/人名/2144・354C〕 〔音〕キツ(漢) 〔訓〕たちばな [意味] ①果樹の名。たちばな。みかんの類。「橘柚きつゆう・柑橘かんきつ類」 ②四姓の一つ。たちばな。「源平藤橘げんぺいとうきつ

橋 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔木部12画/16画/教育/2222・3636〕 〔音〕キョウ〈ケウ〉(漢) 〔訓〕はし [意味] 川や谷の上にかけ渡して造った通路。はし。「橋梁きょうりょう・橋脚・鉄橋・歩道橋」 [解字] 形声。「木」+音符「喬」(=高い)。高い所にかけた木製のはしの意。は異体字。 [下ツキ 架橋・艦橋・神橋・船橋・鉄橋・法橋・陸橋

広辞苑 ページ 22097