複数辞典一括検索+![]()
![]()
版 字形 筆順🔗⭐🔉
版 字形
筆順
〔片部4画/8画/教育/4039・4847〕
〔音〕ハン(漢)
[意味]
①文字を書く板きれ。人数や戸籍をしるした帳簿。「版籍・版図はんと」
②印刷のために文字や図形を彫りつけた板。「版画・木版・凸版・活版」
③印刷(して刊行)する。「版を重ねる」「出版・再版・版権・限定版」
[解字]
形声。「片」(=木のきれはし)+音符「反」(=ひらたい)。ひらたい板の意。
[下ツキ
雲版・鉛版・凹版・海賊版・改版・開版・活版・官版・旧版・原版・孔版・再版・私版・重版・出版・初版・新版・図版・製版・石版・絶版・宋版・蔵版・勅版・銅版・凸版・木版・瓦版かわらばん
筆順
〔片部4画/8画/教育/4039・4847〕
〔音〕ハン(漢)
[意味]
①文字を書く板きれ。人数や戸籍をしるした帳簿。「版籍・版図はんと」
②印刷のために文字や図形を彫りつけた板。「版画・木版・凸版・活版」
③印刷(して刊行)する。「版を重ねる」「出版・再版・版権・限定版」
[解字]
形声。「片」(=木のきれはし)+音符「反」(=ひらたい)。ひらたい板の意。
[下ツキ
雲版・鉛版・凹版・海賊版・改版・開版・活版・官版・旧版・原版・孔版・再版・私版・重版・出版・初版・新版・図版・製版・石版・絶版・宋版・蔵版・勅版・銅版・凸版・木版・瓦版かわらばん
字形🔗⭐🔉
字形
〔片部5画/9画〕
〔音〕ハン(呉)(漢)
[意味]
①わかれる。
②なかば。半分。
牌 字形🔗⭐🔉
牌 字形
〔片部8画/12画/3955・4757〕
〔音〕ハイ(漢)
[意味]
①文字などを書いてしるしとするふだ。メダル。「位牌・賞牌・金牌・銀牌」
②遊戯などのふだ。カルタ。「骨牌・マージャン牌パイ」
〔片部8画/12画/3955・4757〕
〔音〕ハイ(漢)
[意味]
①文字などを書いてしるしとするふだ。メダル。「位牌・賞牌・金牌・銀牌」
②遊戯などのふだ。カルタ。「骨牌・マージャン牌パイ」
牒 字形🔗⭐🔉
牒 字形
〔片部9画/13画/3613・442D〕
〔音〕チョウ〈テフ〉(漢)
[意味]
①文字などを書きしるした木のふだ。書きつけ。「戒牒・符牒」
②文書。特に、所管・被管関係のない官司の間の公文書。まわしぶみ。「移牒・牒状・最後通牒」
〔片部9画/13画/3613・442D〕
〔音〕チョウ〈テフ〉(漢)
[意味]
①文字などを書きしるした木のふだ。書きつけ。「戒牒・符牒」
②文書。特に、所管・被管関係のない官司の間の公文書。まわしぶみ。「移牒・牒状・最後通牒」
牓 字形🔗⭐🔉
牓 字形
〔片部10画/14画〕
〔音〕ホウ〈ハウ〉(漢) ボウ〈バウ〉(慣)
[意味]
掲示のふだ。たてふだ。かけふだ。(同)榜。「牓札・牓示・標牓」
〔片部10画/14画〕
〔音〕ホウ〈ハウ〉(漢) ボウ〈バウ〉(慣)
[意味]
掲示のふだ。たてふだ。かけふだ。(同)榜。「牓札・牓示・標牓」
広辞苑 ページ 22249。
〔片部8画/12画/6416・6030〕