複数辞典一括検索+![]()
![]()
睆 字形🔗⭐🔉
睆 字形
〔目部7画/12画〕
〔音〕カン〈クヮン〉(漢)
〔訓〕(名)よし・あきら
[意味]
①大きな目。
②丸丸としている。果実が実って丸い。
③星が明るく輝く。
④つやがある。
〔目部7画/12画〕
〔音〕カン〈クヮン〉(漢)
〔訓〕(名)よし・あきら
[意味]
①大きな目。
②丸丸としている。果実が実って丸い。
③星が明るく輝く。
④つやがある。
字形🔗⭐🔉
字形
〔目部7画/12画〕
〔音〕カン(漢)
[意味]
目をみはる。大きな目。
字形🔗⭐🔉
字形
〔目部7画/12画〕
〔音〕ケン(漢)
[意味]
目がでている。
▷「
」は、ちらっと見る。「
睆けんかん」は、みめよい。
字形🔗⭐🔉
字形
〔目部7画/12画〕
〔音〕ケン(呉)(漢)
[意味]
見る。
▷「
」は、横目で見る。
字形🔗⭐🔉
字形
〔目部7画/12画〕
〔音〕ショウ〈セフ〉・コウ〈カフ〉(漢)
[意味]
[一]ショウまつげ。(同)睫。
[二]コウ斜視。また、片目をつぶる。
睇 字形🔗⭐🔉
睇 字形
〔目部7画/12画/6641・6249〕
〔音〕テイ(漢) ダイ(呉)
[意味]
流し目で見る。ぬすみ見る。流し目。「睇視」
〔目部7画/12画/6641・6249〕
〔音〕テイ(漢) ダイ(呉)
[意味]
流し目で見る。ぬすみ見る。流し目。「睇視」
睚 字形🔗⭐🔉
睚 字形
〔目部8画/13画/6642・624A〕
〔音〕ガイ(漢)
〔訓〕まなじり
[意味]
目じり。まなじり。目のふち。転じて、にらむ。「睚眥がいさい」
〔目部8画/13画/6642・624A〕
〔音〕ガイ(漢)
〔訓〕まなじり
[意味]
目じり。まなじり。目のふち。転じて、にらむ。「睚眥がいさい」
広辞苑 ページ 22344。
字形
〔目部6画/11画〕
〔目部6画/11画/6637・6245〕
字形
〔目部6画/11画〕
字形
〔目部7画/12画〕