複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔目部10画/15画〕

瞔 字形🔗🔉

 字形 〔目部11画/16画〕 〔音〕サク(漢) [意味] 目を見はる。

 字形🔗🔉

 字形 〔目部11画/16画〕 〔音〕シュン(呉)(漢) [意味] まばたきをする。またたく。(同)瞬。

 字形🔗🔉

 字形 〔目部11画/16画〕 〔音〕セン(漢) [意味] 目がうつくしい。よい。

瞠 字形🔗🔉

 字形 〔目部11画/16画/6653・6255〕 〔音〕ドウ〈ダウ〉(慣) トウ〈タウ〉(漢) 〔訓〕みはる [意味] 目を見張る。目を大きく開きじっと見つめる。「瞠目・瞠若」

瞟 字形🔗🔉

 字形 〔目部11画/16画〕 〔音〕ヒョウ〈ヘウ〉(呉)(漢) [意味] すばやく見る。流し目で見る。 [難読] 瞟眼ひがら・ひがらめ

瞞 字形🔗🔉

 字形 〔目部11画/16画/6654・6256〕 〔音〕マン(呉) 〔訓〕だます [意味] くらます。だます。「瞞着・欺瞞」 ▷もと、目をおおって見えなくする意。

瞰 字形🔗🔉

 字形 〔目部12画/17画/6655・6257〕 〔音〕カン(呉)(漢) 〔訓〕みる [意味] 上から見おろす。「下瞰・俯瞰ふかん・鳥瞰図」

 字形🔗🔉

 字形 〔目部12画/17画〕 〔音〕カン(漢) ケン(呉) 〔訓〕うかがう・みる [意味] ①うかがう。のぞき見る。 ②上目づかい。 ▷は異体字。

広辞苑 ページ 22348