複数辞典一括検索+
字形🔗⭐🔉


箔 字形🔗⭐🔉
箔 字形
〔竹部8画/14画/3983・4773〕
〔音〕ハク(漢)
[意味]
うすくたたき伸ばして器物の表面にはりつけなどする金属片。「箔をおく」「箔がつく」(ねうち・貫禄が出る)「金箔・銀箔」

箄 字形🔗⭐🔉
箄 字形
〔竹部8画/14画〕
〔音〕ヒ(呉)(漢) ヘイ・ハイ(漢)
[意味]
[一]ヒ
①かご。竹製の小さいかご。
②竹製のふるい。したみ。
[二]ヘイ竹製の、魚を取るかご。
[三]ハイ大きないかだ。

箙 字形🔗⭐🔉
箙 字形
〔竹部8画/14画/6825・6439〕
〔音〕フク(漢)
〔訓〕えびら
[意味]
矢を入れて背負う武具。

字形🔗⭐🔉


篏 字形🔗⭐🔉
篏 字形
〔竹部9画/15画/6829・643D〕
〔音〕カン(漢)
[意味]
はめこむ。(同)嵌。
▷「箝」の異体字としても使われる。

広辞苑 ページ 22433。