複数辞典一括検索+

蟋 字形🔗🔉

 字形 〔虫部11画/17画/7409・6A29〕 〔音〕シツ(漢) [難読] 蟋蟀こおろぎ・きりぎりす

 字形🔗🔉

 字形 〔虫部11画/17画〕 〔音〕シャ(呉)(漢) [意味] ①わらじむし。 ②いなご。 ③きりぎりす。

螽 字形🔗🔉

 字形 〔虫部11画/17画/7410・6A2A〕 〔音〕シュウ(漢) [意味] 昆虫の名。 ㋐いなご。「ふしゅう」 ㋑きりぎりす。 [難読] 螽斯きりぎりす

蟀 字形🔗🔉

 字形 〔虫部11画/17画/7411・6A2B〕 〔音〕シュツ(漢) ソツ(慣) ▷「蟋蟀しっしゅつ・しっそつ」は、こおろぎ、きりぎりす。 [難読] 蟀谷こめかみ

 字形🔗🔉

 字形 〔虫部11画/17画〕 〔音〕ショウ〈シャウ〉(漢) ▷「寒かんしょう」は、つくつくぼうし。寒蟬かんせん

 字形🔗🔉

 字形 〔虫部11画/17画〕 〔音〕セキ(漢) [意味] ①小さく細長い貝。 ②虫の名。

螫 字形🔗🔉

 字形 〔虫部11画/17画/7414・6A2E〕 〔音〕セキ(漢) 〔訓〕さす [意味] 毒虫がさす。「螫刺」

螬 字形🔗🔉

 字形 〔虫部11画/17画〕 〔音〕ソウ〈サウ〉(漢) ▷「蠐螬せいそう」は、じむし。すくもむし。

螭 字形🔗🔉

 字形 〔虫部11画/17画〕 〔音〕チ(呉)(漢) 〔訓〕みずち [意味] 想像上の動物、みずち。竜の一種。虬きゅう。蛟こう。「螭虎ちこ・螭頭・螭魅」

広辞苑 ページ 22555