複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部12画/19画〕
〔音〕ハン(漢)
[意味]
獣の足のうら。「熊
ゆうはん」
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部12画/19画〕
〔音〕ベツ(呉) ヘツ(漢)
[意味]
足の不自由な人。「
躄べっぺき」
▷[
]は異体字。
蹼 字形🔗⭐🔉
蹼 字形
〔足(足)部12画/19画/7714・6D2E〕
〔音〕ボク(慣) ホク(呉)(漢)
〔訓〕みずかき
[意味]
みずかき。水鳥などの足指の間にある膜。
〔足(足)部12画/19画/7714・6D2E〕
〔音〕ボク(慣) ホク(呉)(漢)
〔訓〕みずかき
[意味]
みずかき。水鳥などの足指の間にある膜。
躁 字形🔗⭐🔉
躁 字形
〔足(足)部13画/20画/7715・6D2F〕
〔音〕ソウ〈サウ〉(呉)(漢)
〔訓〕さわぐ
[意味]
あわただしい。せかせかとさわがしい。さわぐ。「躁急・躁鬱そううつ病・狂躁・焦躁・軽躁」
▷[
]は異体字。
〔足(足)部13画/20画/7715・6D2F〕
〔音〕ソウ〈サウ〉(呉)(漢)
〔訓〕さわぐ
[意味]
あわただしい。せかせかとさわがしい。さわぐ。「躁急・躁鬱そううつ病・狂躁・焦躁・軽躁」
▷[
]は異体字。
広辞苑 ページ 22678。
字形
〔足(足)部12画/19画〕
字形
〔足(足)部12画/19画〕
字形
〔足(足)部12画/19画〕

字形
〔足(足)部12画/19画〕
字形
〔足(足)部12画/19画〕

〔足(足)部12画/19画〕
字形
〔足(足)部12画/19画〕

字形
〔足(足)部12画/19画〕