複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部16画/23画〕
〔音〕セン(呉)(漢)
[意味]
①めぐり行く。
②舞う。
▷[
]は異体字。
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部16画/23画〕
〔音〕リョウ(漢)
[意味]
正しく行く。
躙 字形🔗⭐🔉
躙 字形
〔足(足)部16画/23画/7724・6D38〕
〔音〕リン(呉)(漢)
〔訓〕にじる
[意味]
ふみにじる。(ひざを)押しつけてすり動かす。「蹂躙じゅうりん」
▷[躪][
]は異体字。
〔足(足)部16画/23画/7724・6D38〕
〔音〕リン(呉)(漢)
〔訓〕にじる
[意味]
ふみにじる。(ひざを)押しつけてすり動かす。「蹂躙じゅうりん」
▷[躪][
]は異体字。
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部17画/24画〕
〔音〕ショウ〈セフ〉(呉)(漢)
[意味]
巻物の軸心。
▷「
しょうちょう」「
ちょうしょう」は、行く。また、小またで歩く。
躡 字形🔗⭐🔉
躡 字形
〔足(足)部18画/25画/7726・6D3A〕
〔音〕ジョウ〈デフ〉(漢)
[意味]
①踏む。ふみつける。
②履物をはく。
③跡をつける。後から行く。
〔足(足)部18画/25画/7726・6D3A〕
〔音〕ジョウ〈デフ〉(漢)
[意味]
①踏む。ふみつける。
②履物をはく。
③跡をつける。後から行く。
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部19画/26画〕
〔音〕シ(呉)(漢)
[意味]
はきもの。くつ。
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部20画/27画〕
〔音〕キャク(漢) カク〈クヮク〉(慣)
[意味]
ゆっくり歩く。歩き方が、うやうやしい。
広辞苑 ページ 22680。
字形
〔足(足)部17画/24画〕
字形
〔足(足)部18画/25画〕

〔足(足)部19画/26画/7725・6D39〕