複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔門部3画/11画〕 ⇒閻

閇 字形🔗🔉

 字形 〔門部3画/11画/7958・6F5A〕 ⇒閉

開 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔門部4画/12画/教育/1911・332B〕 〔音〕カイ(漢) 〔訓〕ひらく・ひらける・く・ける [意味] ①閉じているものをひらく。あける。あく。「開封・開花・全開・切開・満開」 ②ひらいて中のものを表に出す。ときはなす。「開発・開陳・公開」 ③行事・事業などをはじめる。「開始・開廷・開会・開校」 ④ひらける。発展する。「開豁かいかつ・開化・開明・未開」 ▷①②③(対)閉。 [解字] 会意。「門」+「」(=両手)。門のかんぬきを左右の手ではずす、門をあける意。は異体字。現代中国語では「開」の簡体字。 [下ツキ 公開・再開・散開・新開・切開・全開・疎開・打開・展開・半開・劈開・満開・未開・裂開

広辞苑 ページ 22751