複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔食(飠・
)部3画/12画〕
〔音〕ソン(呉)(漢)
[意味]
①夕食。
②茶づけ。
③食事をする。
▷[
][飱]は異体字。
飲 字形 筆順🔗⭐🔉
飲 字形
筆順
〔食(飠・
)部4画/12画/教育/1691・307B〕
[飮] 字形
〔食(飠・
)部4画/13画/6127・5D3B〕
〔音〕イン(漢) オン(呉)
〔訓〕のむ
[意味]
水・酒など液体を口からとり込む。のむ。のみもの。「一瓢いっぴょうの飲」「飲料・飲食・飲酒・痛飲・溜飲りゅういん」
[解字]
形声。本字は[
]。「欠」(=口をあけた人)+音符「
」(=酒をのむ)。のちに、「
」を「食」に改めた。
[下ツキ
愛飲・燕飲・牛飲馬食・群飲・鯨飲・試飲・痛飲・暴飲・溜飲
筆順
〔食(飠・
)部4画/12画/教育/1691・307B〕
[飮] 字形
〔食(飠・
)部4画/13画/6127・5D3B〕
〔音〕イン(漢) オン(呉)
〔訓〕のむ
[意味]
水・酒など液体を口からとり込む。のむ。のみもの。「一瓢いっぴょうの飲」「飲料・飲食・飲酒・痛飲・溜飲りゅういん」
[解字]
形声。本字は[
]。「欠」(=口をあけた人)+音符「
」(=酒をのむ)。のちに、「
」を「食」に改めた。
[下ツキ
愛飲・燕飲・牛飲馬食・群飲・鯨飲・試飲・痛飲・暴飲・溜飲
字形🔗⭐🔉
字形
〔食(飠・
)部4画/13画〕
〔音〕ジン(漢) ニン(呉)
[意味]
じっくりと煮る。よく煮た食物。
▷[
]は異体字。
飭 字形🔗⭐🔉
飭 字形
〔食(飠・
)部4画/13画/5012・522C〕
〔音〕チョク(漢)
[意味]
つつしみ正す。ととのえる。「飭身・戒飭」
〔食(飠・
)部4画/13画/5012・522C〕
〔音〕チョク(漢)
[意味]
つつしみ正す。ととのえる。「飭身・戒飭」
飩 字形🔗⭐🔉
飩 字形
〔食(飠・
)部4画/13画/8111・712B〕
〔音〕トン(漢) ドン(慣)
▷「餛飩こんとん」「饂飩うどん」は、それぞれ、練った小麦粉を主材料とした食品。
〔食(飠・
)部4画/13画/8111・712B〕
〔音〕トン(漢) ドン(慣)
▷「餛飩こんとん」「饂飩うどん」は、それぞれ、練った小麦粉を主材料とした食品。
広辞苑 ページ 22810。
字形
〔食(飠・
〔食(飠・
〔食(飠・
字形
〔食(飠・