複数辞典一括検索+

飫 字形🔗🔉

 字形 〔食(飠・)部4画/13画/8112・712C〕 〔音〕ヨ(漢) オ(呉) [意味] ①腹いっぱいに飲み食いする。食べあきる。あきる。「飫聞」 ②さかもり。宴会。「飫宴」

飱 字形🔗🔉

 字形 〔食(飠・)部4画/13画〕

飰 字形🔗🔉

 字形 〔食(飠・)部4画/13画〕 ⇒飯

飴 字形🔗🔉

 字形 〔食(飠・)部5画/14画/1627・303B〕 〔音〕イ(呉)(漢) 〔訓〕あめ [意味] 麦芽などを使い澱粉でんぷんから作った、ねばりのある甘い食品。あめ。

飼 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔食(飠・)部5画/13画/教育/2784・3B74〕 [] 字形 〔食(飠・)部5画/14画〕 〔音〕(呉)(漢) 〔訓〕う [意味] 動物に食物を与えてやしない育てる。えさをやる。かう。「飼養・飼育・飼料」 [解字] 形声。「食」+音符「司」。は異体字。

広辞苑 ページ 22811