複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔鳥部11画/22画〕
〔音〕オウ(漢)
〔訓〕かもめ
[意味]
海辺に住む鳥の名。かもめ。「海
・白
」
▷[
]は異体字。
鷟 字形🔗⭐🔉
鷟 字形
〔鳥部11画/22画〕
〔音〕サク(漢)
▷「
鷟がくさく」は、神鳥の名。鳳凰ほうおうの類。
〔鳥部11画/22画〕
〔音〕サク(漢)
▷「
鷟がくさく」は、神鳥の名。鳳凰ほうおうの類。
鷙 字形🔗⭐🔉
鷙 字形
〔鳥部11画/22画/8325・7339〕
〔音〕シ(呉)(漢)
[意味]
①強くたけだけしい鳥。猛鳥。「鷙鳥」
②あらあらしい。勇猛な。「勇鷙」
〔鳥部11画/22画/8325・7339〕
〔音〕シ(呉)(漢)
[意味]
①強くたけだけしい鳥。猛鳥。「鷙鳥」
②あらあらしい。勇猛な。「勇鷙」
鷓 字形🔗⭐🔉
鷓 字形
〔鳥部11画/22画/8326・733A〕
〔音〕シャ(呉)(漢)
〔鳥部11画/22画/8326・733A〕
〔音〕シャ(呉)(漢)
字形🔗⭐🔉
字形
〔鳥部11画/22画〕
〔音〕ソウ〈サウ〉(漢)
▷「
しゅくそう」は、神鳥の名。
字形🔗⭐🔉
字形
〔鳥部11画/22画〕
〔音〕ヨウ〈エウ〉(呉)(漢)
[意味]
きじの鳴く声。
鷚 字形🔗⭐🔉
鷚 字形
〔鳥部11画/22画〕
〔音〕リュウ〈リウ〉(漢)
〔訓〕ひばり
[意味]
①ひばり。
②にわとりの子。ひよこ。
〔鳥部11画/22画〕
〔音〕リュウ〈リウ〉(漢)
〔訓〕ひばり
[意味]
①ひばり。
②にわとりの子。ひよこ。
🔗⭐🔉
〔鳥部11画〕
⇒魚部
鷧 字形🔗⭐🔉
鷧 字形
〔鳥部12画/23画〕
〔音〕イ(呉)(漢)
[意味]
水鳥の名。う。
〔鳥部12画/23画〕
〔音〕イ(呉)(漢)
[意味]
水鳥の名。う。
鷸 字形🔗⭐🔉
鷸 字形
〔鳥部12画/23画/8327・733B〕
〔音〕イツ(漢)
〔訓〕しぎ
[意味]
水辺に住む鳥の名。しぎ。「鷸蚌いつぼう」
〔鳥部12画/23画/8327・733B〕
〔音〕イツ(漢)
〔訓〕しぎ
[意味]
水辺に住む鳥の名。しぎ。「鷸蚌いつぼう」
字形🔗⭐🔉
字形
〔鳥部12画/23画〕
〔音〕イン(呉)(漢)
[意味]
鳥の名。はいたか。
広辞苑 ページ 22883。
字形
〔鳥部11画/22画〕