複数辞典一括検索+

鷽 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部13画/24画/8331・733F〕 〔音〕カク(漢) 〔訓〕うそ [意味] 小鳥の名。うそ。 ▷中国では、山鵲さんじゃくをいう。

 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部13画/24画〕 〔音〕ケイ(呉)(漢)

鸇 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部13画/24画〕 〔音〕セン(呉)(漢) [意味] はやぶさに似た猛禽もうきんの名。

 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部13画/24画〕 〔音〕ヘキ(漢) ▷[鸊]は異体字。

 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部13画/24画〕 〔音〕ヨ(呉)(漢) ▷「よし」は、鳥の名。こくまるがらす。鵯ひっきょ

鷹 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部13画/24画/人名/3475・426B〕 〔音〕ヨウ(漢) オウ(呉) 〔訓〕たか [意味] 猛鳥の名。たか。「放鷹・鷹揚おうよう

鷺 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部13画/24画/2677・3A6D〕 〔音〕ロ(漢) 〔訓〕さぎ [意味] 水辺に住む鳥の名。さぎ。「白鷺」▶白いもののたとえとしても使う。「烏鷺うろ・鴉鷺あろ

 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部13画/24画〕

鸊 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部13画/24画〕

 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部14画/25画〕 〔音〕ガク(呉)(漢) ▷「がくさく」は、 ㋐神鳥の名。鳳凰ほうおうの類。 ㋑あひるに似た水鳥の名。

 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部14画/25画〕 〔音〕テキ(漢) [意味] 鳥の名。尾の長い山鳥。

 字形🔗🔉

 字形 〔鳥部14画/25画〕 〔音〕ビ(漢) ミ(呉) [意味] 鳥の名。こがも。たかべ。

広辞苑 ページ 22885