複数辞典一括検索+![]()
![]()
エリスロマイシン【erythromycin】🔗⭐🔉
エリスロマイシン【erythromycin】
抗生物質の一つ。ストレプトミセス‐エリスレウスという放線菌から抽出。グラム陽性菌・一部のグラム陰性菌・マイコプラスマ・百日咳菌・リケッチア・梅毒トレポネーマ・トラコーマなどに有効。
エリセ【Víctor Erice】🔗⭐🔉
エリセ【Víctor Erice】
スペインの映画監督。寡作で知られる。作「ミツバチのささやき」「エル‐スール」など。(1940〜)
エリセーエフ【Serge Elisseeff】🔗⭐🔉
エリセーエフ【Serge Elisseeff】
ロシア生れの日本学者。1908年(明治41)来日。東大卒。ロシア革命後フランスに亡命・帰化。のちハーヴァード大学で講じ、多くの日本研究者を養成。著「赤露の人質日記」。(1889〜1975)
エリゼ‐きゅう【エリゼ宮】🔗⭐🔉
エリゼ‐きゅう【エリゼ宮】
(Palais de l'Elysée)パリのフランス大統領官邸。セーヌ川の右岸、サントノレ通りにある。→パリ(図)
えり‐ぜに【撰銭】🔗⭐🔉
えり‐ぜに【撰銭】
(エリセン・センセンとも)室町時代、金銭の授受にあたり、悪銭をきらい良銭を選びとること。貨幣の流通を妨げる行為として、しばしば室町幕府や戦国大名によって禁令が発せられ、また良悪の交換率が定められた。
えり‐そ【選苧】🔗⭐🔉
えり‐そ【選苧】
帷子かたびらなどを織る良質の麻糸。いりそ。
エリソン【Ralph Ellison】🔗⭐🔉
エリソン【Ralph Ellison】
アメリカの黒人作家の先駆け。黒人の立場から書いた小説「見えない人間」など。(1914〜1994)
えり‐たけ【襟丈】🔗⭐🔉
えり‐たけ【襟丈】
衣服の一方の襟先から他方の襟先までの長さ。また、背から襟先までの長さ。
エリダヌス‐ざ【エリダヌス座】🔗⭐🔉
エリダヌス‐ざ【エリダヌス座】
(Eridanus ラテン)南天の星座。オリオン座の南西にあって南北に長く延びた星座。日本ではその北半だけが、厳冬の夕暮、南の地平線に見える。
エリダノス【
ridanos】🔗⭐🔉
エリダノス【
ridanos】
ギリシア神話で、ファエトンが父なる太陽神ヘリオスの馬車を御して暴走し、ゼウスの雷に撃ち落とされた川。琥珀の産地。
ridanos】
ギリシア神話で、ファエトンが父なる太陽神ヘリオスの馬車を御して暴走し、ゼウスの雷に撃ち落とされた川。琥珀の産地。
広辞苑 ページ 2295。