複数辞典一括検索+

おとこ‐おや【男親】ヲトコ‥🔗🔉

おとこ‐おや男親ヲトコ‥ 父親。父。↔女親。 ⇒おとこ【男】

おとこ‐おんな【男女】ヲトコヲンナ🔗🔉

おとこ‐おんな男女ヲトコヲンナ 男でありながら女のような性徴・性質を有する人。あるいは、女でありながら男の性徴・性質を有する人。→半陰陽⇒おとこ【男】

おとこ‐かげ【男影】ヲトコ‥🔗🔉

おとこ‐かげ男影ヲトコ‥ 男の人影。目にうつる男の姿。浜松中納言物語3「小舎人といふ者ぞ時に通りける、そればかりを―には見給ひつつ」 ⇒おとこ【男】 ○男が廃るおとこがすたる 男としての面目が立たなくなる。 ⇒おとこ【男】

おとこ‐がた【男方】ヲトコ‥🔗🔉

おとこ‐がた男方ヲトコ‥ 男の方。男のがわ。蜻蛉日記「ふと渡りなむと―には定むるを」↔女方。 ⇒おとこ【男】

おとこ‐がた【男形・男方】ヲトコ‥🔗🔉

おとこ‐がた男形・男方ヲトコ‥ 歌舞伎の役柄。もっぱら男子に扮装するもの。また、その俳優。男役。立役たちやく。↔女形。 ⇒おとこ【男】 ○男が立つおとこがたつ 男としての面目が保たれる。男を立てる。 ⇒おとこ【男】

おとこ‐がな【男仮名】ヲトコ‥🔗🔉

おとこ‐がな男仮名ヲトコ‥ 男文字(漢字)を借りて仮名としたもの。万葉仮名。↔女仮名。 ⇒おとこ【男】

おとこ‐かみゆい【男髪結】ヲトコ‥ユヒ🔗🔉

おとこ‐かみゆい男髪結ヲトコ‥ユヒ 男子で髪を結うことを職業とした人。 ⇒おとこ【男】

おとこ‐がら【男柄】ヲトコ‥🔗🔉

おとこ‐がら男柄ヲトコ‥ ①男らしい人柄。 ②男が着るのに適する着物などのがら。男向きの模様。 ⇒おとこ【男】

おとこ‐ぎ【男気・侠気】ヲトコ‥🔗🔉

おとこ‐ぎ男気・侠気ヲトコ‥ 男らしい気質。男だての気性。侠気きょうき。「―に富む」↔女気。 ⇒おとこ【男】

おとこ‐ぎみ【男君】ヲトコ‥🔗🔉

おとこ‐ぎみ男君ヲトコ‥ ①貴族の若い男の尊敬語。源氏物語「―は疾く起き給ひて、女君はさらに起き給はぬあしたあり」 ②貴族の夫・婿の尊敬語。落窪物語2「―はおはせで」↔女君。 ⇒おとこ【男】

広辞苑 ページ 2870