複数辞典一括検索+![]()
![]()
オリエンテーション【orientation】🔗⭐🔉
オリエンテーション【orientation】
①ものごとの進路・方向を定めること。また、それが定まるように指導すること。方向づけ。
②新入生や新入社員に対する説明・教育。
オリエンテーリング【orienteering】🔗⭐🔉
オリエンテーリング【orienteering】
野外運動競技の一つ。地図と磁石を頼りに、山野に設けた指定地点を発見・通過し、短時間に目的地に着くことを競うもの。
オリエント【Orient】🔗⭐🔉
オリエント【Orient】
(日の出の地oriens ラテンに由来)
①東洋。東方諸国。
②ヨーロッパから見て、近東諸国。西洋史上、特に古代のエジプト・メソポタミアを指す。
↔オクシデント
おり‐おき【折置】ヲリ‥🔗⭐🔉
おり‐おき【折置】ヲリ‥
民家で柱の上に梁はりをかけ、その上に軒桁のきげたを置いた構造。↔京呂きょうろ
おり‐おり【折折】ヲリヲリ🔗⭐🔉
おり‐おり【折折】ヲリヲリ
〔名・副〕
①ときどき。そのときどき。おりふし。竹取物語「恋しからむ―取り出でて見給へ」。「四季―の花」
②段々。次第次第。方丈記「齢は歳々にたかく栖すみかは―にせばし」
オリオン【Ōriōn】🔗⭐🔉
オリオン【Ōriōn】
ギリシア神話で、ボイオティアの巨人の猟師。アルテミスに殺されたというが、異説もある。
⇒オリオン‐ざ【オリオン座】
⇒オリオン‐せいうん【オリオン星雲】
オリオン‐ざ【オリオン座】🔗⭐🔉
オリオン‐ざ【オリオン座】
(Orion ラテン)天の赤道の両側にまたがる星座。首星はベテルギウス。俗に三つ星と呼ぶものを含む。2月上旬の夕暮れに南中。
オリオン座
⇒オリオン【Ōriōn】
⇒オリオン【Ōriōn】
オリオン‐せいうん【オリオン星雲】🔗⭐🔉
オリオン‐せいうん【オリオン星雲】
オリオン座の三つ星の南に扇形に広がった星雲。代表的な散光星雲。
オリオン星雲の中心部
撮影:NASA/STScI
オリオン星雲
撮影:Anglo-Australian Observatory/Royal Observatory,Edinburgh
⇒オリオン【Ōriōn】
オリオン星雲
撮影:Anglo-Australian Observatory/Royal Observatory,Edinburgh
⇒オリオン【Ōriōn】
広辞苑 ページ 3071。