複数辞典一括検索+

かたやま‐せん【片山潜】🔗🔉

かたやま‐せん片山潜】 社会運動家。美作みまさか出身。アメリカのイェール大学に学び、帰国後、労働組合運動・社会主義運動を指導。1914年(大正3)再渡米、ロシア革命後共産主義者となり、ソ連に渡ってコミンテルン執行委員となる。モスクワに客死。著「我社会主義」「日本の労働運動」「自伝」など。(1859〜1933) ⇒かたやま【片山】

かたやまづ‐おんせん【片山津温泉】‥ヲン‥🔗🔉

かたやまづ‐おんせん片山津温泉‥ヲン‥ 石川県加賀市にある温泉。加賀温泉郷の一つ。柴山潟から湧泉し、泉質は塩化物泉。

かたやま‐てつ【片山哲】🔗🔉

かたやま‐てつ片山哲】 政治家。和歌山県生れ。東大卒。弁護士として無産運動に参加。第二次大戦後、日本社会党委員長。1947〜48年連立内閣の首相。(1887〜1978) 片山哲 撮影:田村 茂 ⇒かたやま【片山】

かたやま‐とうくま【片山東熊】🔗🔉

かたやま‐とうくま片山東熊】 建築家。長門萩生れ。工部大学校卒。代表作は赤坂離宮(東宮御所)・奈良博物館・京都博物館など。(1854〜1917) ⇒かたやま【片山】

かたやま‐なんぷう【堅山南風】🔗🔉

かたやま‐なんぷう堅山南風】 日本画家。本名、熊次。熊本生れ。花鳥画に華麗な作風を開いた。日本美術院同人。文化勲章。(1887〜1980) ⇒かたやま【堅山】

かたやま‐びょう【片山病】‥ビヤウ🔗🔉

かたやま‐びょう片山病‥ビヤウ (→)日本住血吸虫病に同じ。

かたやま‐ほっかい【片山北海】‥ホク‥🔗🔉

かたやま‐ほっかい片山北海‥ホク‥ 江戸中期の折衷学派の儒学者。越後の人。大坂で儒学を教授し、また、詩をよくし混沌社を設ける。江戸の入江北海、京都の江村北海とともに三北海と称。(1723〜1790) ⇒かたやま【片山】

かたやま‐もと【片山下】🔗🔉

かたやま‐もと片山下】 片山の麓。 ⇒かた‐やま【片山】

かたやま‐りゅう【片山流】‥リウ🔗🔉

かたやま‐りゅう片山流‥リウ (→)伯耆ほうきに同じ。 ⇒かたやま【片山】

広辞苑 ページ 3847