複数辞典一括検索+
硝子障子】‥シヤウ‥🔗⭐🔉
硝子障子】‥シヤウ‥
ガラス板をはめこんだ障子。島崎藤村、家「玻璃がらす障子の直ぐ外にある植込には」
⇒ガラス【glas オランダ・硝子】
ガラス‐せんい【
硝子繊維】‥ヰ🔗⭐🔉
硝子繊維】‥ヰ
ガラスを繊維状にしたもの。ガラス糸・ガラス織物・ガラス綿などの総称。電気絶縁材・断熱材・吸音材・化学用濾布・光通信のための伝送線路・X線防護織物などとして用いる。グラス‐ファイバー。
⇒ガラス【glas オランダ・硝子】
からす‐ぞめ【
硝子体】🔗⭐🔉
硝子体】
⇒しょうしたい。
⇒ガラス【glas オランダ・硝子】
からす‐だな【
ガラス電極】🔗⭐🔉
ガラス電極】
水素イオン・ナトリウム‐イオンなどの特定の陽イオンに選択的に応答するガラス膜電極。水素イオン指数を測定するpH測定用ガラス電極が最もよく知られているが、ナトリウム‐イオン・カリウム‐イオンなどの陽イオンの活動度の測定にも広く使われる。
⇒ガラス【glas オランダ・硝子】
からす‐てんぐ【
硝子戸】🔗⭐🔉
硝子戸】
ガラスをはめ込んだ戸。
⇒ガラス【glas オランダ・硝子】
からす‐とび【
広辞苑 ページ 4209。