複数辞典一括検索+
感悟】🔗⭐🔉
感悟】
感じてさとること。
かん‐ご【
漢語】🔗⭐🔉
漢語】
①漢字音から成る語。漢字の熟語。↔和語。
②漢民族の言語。中国語。
かん‐ご【
歓娯】クワン‥🔗⭐🔉
歓娯】クワン‥
よろこび楽しむこと。
かん‐ご【
歓語】クワン‥🔗⭐🔉
歓語】クワン‥
たのしい語らい。特に男女の語らい。
かん‐ご【
監護】🔗⭐🔉
監護】
監督し保護すること。
⇒かんご‐ぎむ‐しゃ【監護義務者】
かん‐ご【
韓語】🔗⭐🔉
韓語】
朝鮮のことば。朝鮮語。
がん‐こ【
含糊】🔗⭐🔉
含糊】
ことばがはっきりしないこと。転じて、態度がはきはきしないこと。にえきらないこと。
がん‐こ【
紈袴】グワン‥🔗⭐🔉
紈袴】グワン‥
①白の練絹で仕立てた袴。中国で貴公子の着用したもの。
②貴族の子弟。また、柔弱な貴族の子弟。紈袴子・紈袴公子・紈袴子弟ともいう。
がん‐こ【
頑固】グワン‥🔗⭐🔉
頑固】グワン‥
①かたくなで意地っ張りなこと。人の言うことや情勢の変化などを無視して、それまでの考えや態度を守ろうとすること。頑迷固陋。かたいじ。「―おやじ」
②なおりにくくしつこいこと。「―な症状」「―な汚れ」
⇒がんこ‐いってつ【頑固一徹】
かん‐ごい【
寒鯉】‥ゴヒ🔗⭐🔉
寒鯉】‥ゴヒ
寒中にとれた鯉。最も美味とされる。〈[季]冬〉
がんこ‐いってつ【
刊行】‥カウ🔗⭐🔉
刊行】‥カウ
書籍などを印刷して世に出すこと。版行。出版。印行。上梓じょうし。「―の辞」
⇒かんこう‐ぶつ【刊行物】
かん‐こう【
甘汞】🔗⭐🔉
甘汞】
(→)塩化水銀(Ⅰ)の別称。
かん‐こう【
完工】クワン‥🔗⭐🔉
完工】クワン‥
工事の完成。竣工しゅんこう。
かん‐こう【
旱荒】‥クワウ🔗⭐🔉
旱荒】‥クワウ
ひでりで土地の荒れること。旱害かんがいをこうむること。
かん‐こう【
函工】🔗⭐🔉
函工】
鎧よろいをつくる職人。
かん‐こう【
官公】クワン‥🔗⭐🔉
広辞苑 ページ 4423。